多肉植物には有毒なものもあります。しかし、毒性があると言うことは、人体に対して生理作用を及ぼすと言うことでもあり、民間薬として利用される可能性があります。毒性と言えばまずユーフォルビアが思いつきますが、実はBoophoneと言う巨大な球根植物も有毒であり、民間で利用されているらしいのです。詳細は知りませんでしたが、調べてみるとBoophoneが原因と思われる事件が発生しているようです。それは、Wj du Plooyらの2001年の論文、『Poisoning with Boophane disticha: a forensic case』です。タイトルではBoophaneとなっていますが、現在はBoophoneが正しい表記です。しかし、論文中では元の表記であるBoophaneですから、そのように呼びましょう。さて、Boophoneにより引き起こされた事件とは一体何なのでしょうか?

Boophone disticha
『Curtis's botanical magazine』(1825年)より。
Boophane distichaの球根を食べると、鎮静、鎮痛、幻覚、意識喪失、非合理な行動、多弁、昏睡などの症状を引き起こします。Boophaneは悪霊を追い払い、幸運をもたらし、雨乞いに利用する目的で小屋の近くで栽培されます。
さて、事の経緯はこうです。南アフリカのヒーラー(伝統的医術者)が、ある人に魔術がかけられていると思い、魔術をかけた人物を突き止めようとしました。ヒーラーはその人にBoophane調合液150mLを飲ませました。しかし、Boophane調合液を飲んだ人は自身が襲われているという幻覚に見舞われ、拳銃を抜き無差別に発砲しました。発砲により1名が死亡し、数名が負傷しました。発砲した人物は逮捕され、Boophane調合液は分析のために南アフリカ警察法医学局に送られました。
クロマトグラフや質量分析によりBoophane調合液に含まれる化合物が同定されました。同定されたのは、アルカロイドであるBuphanidrin、Buphanine、Crinamidine、Undulatine、さらに揮発性油であるEugenolでした。さて、Buphanineにはスコポラミン同様の作用があり、制御不能な行動、幻覚、興奮、昏睡を引き起こします。Buphanidrineには麻薬性があり、幻覚作用があります。Eugenolには鎮痛作用があります。被告の不合理な行動は、Boophaneに含まれるBuphanineとBuphanidrineの摂取によるものと考えられます。ただ、この場合のEugenolの影響は不明です。
以上が論文の簡単な要約です。
伝統医学には魔術的要素があります。薬草を治療に用いるだけではなく、占いや呪術にも利用されるのです。今回の事件もまじない的な利用方法でした。
即死するような毒性ではないとはいえ、Boophoneには非常に強い作用があることが分かりました。この論文に取りあげられた事件は、Boophoneによる異常行動、興奮作用、幻覚作用が強く出た結果なのでしょう。とは言え、わざわざ球根から汁を搾らなければならないため、事故でうっかり搾り汁を飲んでしまうことはないでしょう。ですから、ただ園芸植物として栽培する分には、特に問題となるようなことは考えにくいはずです。むしろ、ユーフォルビアの方が厄介かも知れませんね。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

Boophone disticha
『Curtis's botanical magazine』(1825年)より。
Boophane distichaの球根を食べると、鎮静、鎮痛、幻覚、意識喪失、非合理な行動、多弁、昏睡などの症状を引き起こします。Boophaneは悪霊を追い払い、幸運をもたらし、雨乞いに利用する目的で小屋の近くで栽培されます。
さて、事の経緯はこうです。南アフリカのヒーラー(伝統的医術者)が、ある人に魔術がかけられていると思い、魔術をかけた人物を突き止めようとしました。ヒーラーはその人にBoophane調合液150mLを飲ませました。しかし、Boophane調合液を飲んだ人は自身が襲われているという幻覚に見舞われ、拳銃を抜き無差別に発砲しました。発砲により1名が死亡し、数名が負傷しました。発砲した人物は逮捕され、Boophane調合液は分析のために南アフリカ警察法医学局に送られました。
クロマトグラフや質量分析によりBoophane調合液に含まれる化合物が同定されました。同定されたのは、アルカロイドであるBuphanidrin、Buphanine、Crinamidine、Undulatine、さらに揮発性油であるEugenolでした。さて、Buphanineにはスコポラミン同様の作用があり、制御不能な行動、幻覚、興奮、昏睡を引き起こします。Buphanidrineには麻薬性があり、幻覚作用があります。Eugenolには鎮痛作用があります。被告の不合理な行動は、Boophaneに含まれるBuphanineとBuphanidrineの摂取によるものと考えられます。ただ、この場合のEugenolの影響は不明です。
以上が論文の簡単な要約です。
伝統医学には魔術的要素があります。薬草を治療に用いるだけではなく、占いや呪術にも利用されるのです。今回の事件もまじない的な利用方法でした。
即死するような毒性ではないとはいえ、Boophoneには非常に強い作用があることが分かりました。この論文に取りあげられた事件は、Boophoneによる異常行動、興奮作用、幻覚作用が強く出た結果なのでしょう。とは言え、わざわざ球根から汁を搾らなければならないため、事故でうっかり搾り汁を飲んでしまうことはないでしょう。ですから、ただ園芸植物として栽培する分には、特に問題となるようなことは考えにくいはずです。むしろ、ユーフォルビアの方が厄介かも知れませんね。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村

にほんブログ村