2月は多肉植物のイベントはあったものの、あまりにも寒いために家に引きこもりがちでした。しかし、3月になり日中は暖かくなりましたから、イベントに毎週のように参戦しています。昨日は町田駅近くにある町田シバヒロという広場で開催される「つながる輪petitfes.vol11」に行くつもりでしたが、雨が降っている中、野外イベントは大変なのでパスしました。まあ、イベントが中止となったかどうかは分かりませんが…
さて、昨日はルームズ大正堂八王子店ガーデンメッセで、「Succulent Blossom vol.4」が開催されました。ルームズ大正堂は家具屋さんなのですが、なぜか多肉植物も販売しているのです。ということで、昨日は八王子に行って来ました。
ガーデンメッセは八王子駅からの直線距離は短いのですが、何やら少し遠回りしないとたどり着けないみたいで、歩くと20分近くかかるみたいです。ですので、八王子駅からバスに乗ります。バス乗り場は、八王子駅北口の5番乗り場の京王バス「八王子車庫行き」です。数分で「あったかホール前」に着きます。下車してから横断歩道を渡って直ぐにルームズ大正堂八王子店に到着します。まあ、すでに見えているので、間違い様はありませんが。
さて、ガーデンメッセに到着すると、かなりの賑わいで驚きました。何やら手製の植木鉢やら様々なグッズが販売されているようで、長々とした行列が出来ていました。有名な作家さんが来ていたのでしょうか。まあ、私には関係がないことですから、売り場を見に行きます。外の売り場は水溜まりが多く気を付けなくてはなりませんでしたが、概ねエケベリアでしたね。まあ、セダムなどの他のベンケイソウ科植物もあったみたいです。また、アロエやアガベも多少はありました。かなり格安のディコトマ(Aloidendron dichotomum)があったくらいですかね。
続いて室内売り場へ。室内は多少の観葉植物があって、端の方に狭い多肉植物コーナーがありました。こんなものか…と思いましたが、じっくり見ることにしました。というのも、ガーデンメッセへは10時ちょいに着いたのですが、なんと10時台は帰りのバスがないので11時過ぎまで足止めされてしまうからです。
という訳で時間はたっぷりあるので、ゆっくりしました。竜鱗や竜城、多少のサボテン、パキポディウムの小さな実生苗、柱状ユーフォルビアの普及種など、まあ良く見るラインナップでした。しかし、少し変わったところでは、メセンブリアントイデス(Bulbine mesembryanthoides)やシゾバシス・イントリカータ(Schizobasis intricataは異名で、現在はDrimia intricataとなっています)が格安でありました。また、どうやらガーデンメッセで冬を越したとおぼしきパキポディウムが捨て値で販売されていました。ラインナップが多少変わっていて、ゲアイ(Pachypodium geayi)、ラモスム(Pachypodium ramosumは異名で、現在はP. lamereiと同種とされています)、ミケア(Pachypodium mikea)、ラメレイ(Pachypodium
lamerei)と言った売れ筋とは言いかねるものばかりでした。まあ、こんなところです。2時間かけて来た甲斐があったかどうかは微妙なところですが、買ったものは少し面白いものです。
以下は購入品の紹介です。名前は付いていた名札のままです。
ディディエレオイデス
Euphorbia didiereoidesです。あまり見ない植物ですが、花キリンの仲間です。Didiereaのように強いトゲに覆われますから、名前は「Didierea」と「~のような」という意味の「-oides」からなります。何やら思ったより大柄でずんぐりした感じです。花キリンは勉強中ですから嬉しい出会いでしたね。
パキポディウム・ルテンベルギアナム
Pachypodium rutenbergianumです。捨て値でした。まあ、お店からしたら生きているかすらよく分からない感じでしょうから、在庫処分品ですかね。これからが多肉植物の季節ですから、新しい多肉植物も続々入って来るのでしょう。
しかし、帰宅したらすっぽぬけました。根が腐っている訳ではなく、乾燥で根が干からびたみたいです。生きている根は短いもののありますから、しばらく養生すれば大丈夫でしょう。
しかし、ルテンベルゲンシスは観賞価値の低いパキポディウムですから、当然人気もなくあまり見かけません。変に剪定して肥らせるより、灌木として育ててみようかと思います。
ユーフォルビア・ソマリア・ホルディア
Euphorbia sp. nova somalia hordio
未記載種ですね。ソマリア原産なのでしょうか? 妙に気になるユーフォルビアです。
しかし、この生産者には見覚えがあります。おそらく、軽石の下にはヤシ殻繊維やらが入っているだけですから、来週植え替えます。
よく考えたら、購入品はイベントとは無関係なものですね。しかし、イベントでもないと八王子くんだりまで行かないので、外出するきっかけとしては良かったと思います。市場に出ている多肉植物の種類は同じなのに、バイヤーの好みなのか園芸店によってラインナップが微妙に異なるところが面白いところです。
実は出掛けている暇はなく、植え替えをしなければなりませんが、いずれにせよ昨日は雨で植え替えは出来ないのでまあいいでしょう。来週末、晴れたら一気に植え替えをしてしまう予定です。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
さて、昨日はルームズ大正堂八王子店ガーデンメッセで、「Succulent Blossom vol.4」が開催されました。ルームズ大正堂は家具屋さんなのですが、なぜか多肉植物も販売しているのです。ということで、昨日は八王子に行って来ました。
ガーデンメッセは八王子駅からの直線距離は短いのですが、何やら少し遠回りしないとたどり着けないみたいで、歩くと20分近くかかるみたいです。ですので、八王子駅からバスに乗ります。バス乗り場は、八王子駅北口の5番乗り場の京王バス「八王子車庫行き」です。数分で「あったかホール前」に着きます。下車してから横断歩道を渡って直ぐにルームズ大正堂八王子店に到着します。まあ、すでに見えているので、間違い様はありませんが。
さて、ガーデンメッセに到着すると、かなりの賑わいで驚きました。何やら手製の植木鉢やら様々なグッズが販売されているようで、長々とした行列が出来ていました。有名な作家さんが来ていたのでしょうか。まあ、私には関係がないことですから、売り場を見に行きます。外の売り場は水溜まりが多く気を付けなくてはなりませんでしたが、概ねエケベリアでしたね。まあ、セダムなどの他のベンケイソウ科植物もあったみたいです。また、アロエやアガベも多少はありました。かなり格安のディコトマ(Aloidendron dichotomum)があったくらいですかね。
続いて室内売り場へ。室内は多少の観葉植物があって、端の方に狭い多肉植物コーナーがありました。こんなものか…と思いましたが、じっくり見ることにしました。というのも、ガーデンメッセへは10時ちょいに着いたのですが、なんと10時台は帰りのバスがないので11時過ぎまで足止めされてしまうからです。
という訳で時間はたっぷりあるので、ゆっくりしました。竜鱗や竜城、多少のサボテン、パキポディウムの小さな実生苗、柱状ユーフォルビアの普及種など、まあ良く見るラインナップでした。しかし、少し変わったところでは、メセンブリアントイデス(Bulbine mesembryanthoides)やシゾバシス・イントリカータ(Schizobasis intricataは異名で、現在はDrimia intricataとなっています)が格安でありました。また、どうやらガーデンメッセで冬を越したとおぼしきパキポディウムが捨て値で販売されていました。ラインナップが多少変わっていて、ゲアイ(Pachypodium geayi)、ラモスム(Pachypodium ramosumは異名で、現在はP. lamereiと同種とされています)、ミケア(Pachypodium mikea)、ラメレイ(Pachypodium
lamerei)と言った売れ筋とは言いかねるものばかりでした。まあ、こんなところです。2時間かけて来た甲斐があったかどうかは微妙なところですが、買ったものは少し面白いものです。
以下は購入品の紹介です。名前は付いていた名札のままです。
ディディエレオイデス
Euphorbia didiereoidesです。あまり見ない植物ですが、花キリンの仲間です。Didiereaのように強いトゲに覆われますから、名前は「Didierea」と「~のような」という意味の「-oides」からなります。何やら思ったより大柄でずんぐりした感じです。花キリンは勉強中ですから嬉しい出会いでしたね。
パキポディウム・ルテンベルギアナム
Pachypodium rutenbergianumです。捨て値でした。まあ、お店からしたら生きているかすらよく分からない感じでしょうから、在庫処分品ですかね。これからが多肉植物の季節ですから、新しい多肉植物も続々入って来るのでしょう。
しかし、帰宅したらすっぽぬけました。根が腐っている訳ではなく、乾燥で根が干からびたみたいです。生きている根は短いもののありますから、しばらく養生すれば大丈夫でしょう。
しかし、ルテンベルゲンシスは観賞価値の低いパキポディウムですから、当然人気もなくあまり見かけません。変に剪定して肥らせるより、灌木として育ててみようかと思います。
ユーフォルビア・ソマリア・ホルディア
Euphorbia sp. nova somalia hordio
未記載種ですね。ソマリア原産なのでしょうか? 妙に気になるユーフォルビアです。
しかし、この生産者には見覚えがあります。おそらく、軽石の下にはヤシ殻繊維やらが入っているだけですから、来週植え替えます。
よく考えたら、購入品はイベントとは無関係なものですね。しかし、イベントでもないと八王子くんだりまで行かないので、外出するきっかけとしては良かったと思います。市場に出ている多肉植物の種類は同じなのに、バイヤーの好みなのか園芸店によってラインナップが微妙に異なるところが面白いところです。
実は出掛けている暇はなく、植え替えをしなければなりませんが、いずれにせよ昨日は雨で植え替えは出来ないのでまあいいでしょう。来週末、晴れたら一気に植え替えをしてしまう予定です。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村