ユーフォルビア・オベサ・ドットコム

カテゴリ:多肉事情 > 植え替え

今年の植え替えもそろそろ一旦終了ですかね。後は秋口に残りのサボテンを植え替えるのと、随時購入品を植え替えるくらいでしょうか。まあ、何だかんだで、今年の植え替えは今回で190鉢になりました。

240721105047684
赤城 Ferocactus macrodiscus
赤城の勢いがないので植え替えます。

240721105446966
根はまあ問題なし。
240721140040815
植え替え後。同じ7号鉢に植えました。しかし、こういう形のサボテンは植えにくいですね。トゲが刺さらないのは良いのですが、真っ直ぐ綺麗に植えるのに難儀しました。

240721105050877
Copiapoa hypogaea
色々失敗して団子になってしまったヒポガエア。しかし、手をかけていた時より、放置気味にしてからの方が好調なのはよくある話です。

240721105440863
根は普通。
240721140019643
植え替え後。プレステラ90に植えました。よく開花する丈夫なサボテンですが、水を切らないとすぐに間延びしてしまいます。

240721105639015
獅子王丸
実生から育てた獅子王丸。用土がカチカチなので植え替えます。
獅子王丸は古い本を見ると鬼雲丸(Notocactus  mammulosus)の変種pampeanusとされています。鬼雲丸は非常に変異が多く、別種のような異なるタイプが沢山あります。しかし、変種はなくなりすべて異名となっています。さらに、現在ではノトカクタスはパロディアに吸収されたため、Parodia mammulosaとなっています。

240721105649397
実生が育っています。
240721105902696
根は非常に良いですね。半分くらい切りました。
240721140016034
植え替え後。プレステラ120に植えました。最近はすっかり生長が鈍っていたので、復活して欲しいものです。

240721105636820
純緋玉
こちらも実生から育てている純緋玉。
国内で栽培される純緋玉はG. oenanthemumと言われていますが、実際はG. tillanumかも知れないらしいとのこと。

240721105914587
根は良さそうです。やはり半分くらい切りました。
240721140013465
植え替え後。プレステラ90に植えました。まだ未開花なので、早くその「純緋」の花を拝みたいものです。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

本日はこの前行ってきたヨネヤマプランテイションの多肉植物BIG即売会と、そのままハシゴしたコーナン港北インター店での購入品を植え替えました。ついでに葉が枯れた亀甲竜も植え替え。今年の植え替えは今回で186鉢になりました。

240714122905945
ブロウウィンギアナム
「ブロウウィンギアナム」と言う怪しげな名前で売られていた硬葉系ハウォルチア。おそらくは、Haworthiopsis fasciata var. browniana。この手の「-ana」と「-anum」と言う間違いは良くあることですが、困ったものです。

240714123815634
根の状態は非常に良好でした。
240714130108538
植え替え後。結節があまり目立たないため、硬葉系の渋さがよくあらわれています。手持ちのH. fasciataはこれで3タイプになりました。

240714122930877
Operuculicarya hyphaenoides
ヒファエノイデスとありますが、特徴的には異なります。ラベルによると去年の8月に播種していますから、まだ実生1年です。種類の判別は肥培してもう少し育ってからにします。

240714123812671
塊根は先端が曲がりくねっています。鉢底に当たってしまっていたようです。
240714130102114
植え替え後。まだ小さいのでプレステラ90にとりあえずは植えましたが、来年はロングポットに植え替えて本格的に育成を開始します。

240714122913786
Euphorbia brachyphylla
ブラキフィラは葉が細い花キリンです。E. rossiiにも似ていますが、トゲの特徴が違うことは分かります。また、
E. rossiiは根元から分岐しますから、枝の出方も違いますね。
240714123821309
根は豊富でしたが、鉢が小さかったようです。E. rossiiとは異なり塊根がありません。根元のトゲのない棒状の茎は実生の証ですから、挿し木苗ではありません。塊根性ではないことは明らかです。
240714130054912
植え替え後。周年性ならそのうち咲きますが、ブラキフィラはどうでしょうか?

240714122922681
Aloiampelos gracilis
グラキリスはいかにも窮屈そうです。

240714123818005
根はパンパンに張っていました。
240714130044695
植え替え後。プレステラ120に植えました。これぐらいがちょうどいいバランスですよね。根が良いので今年の生長はかなり期待出来ます。

240714122940864
亀甲竜 Dioscorea elephantipes
亀甲竜は今回の購入品ではなく、10年以上ちまちま育てているものです。6月末まで葉が枯れませんでしたが、ようやく葉が落ちたので植え替えます。

240714123827666
根はキツキツのパンパンでした。プレステラ120でも小さいようです。
240714125731391
植え替え後。先日、ヨネヤマプランテイションで試しに購入したプレステラ150に植えてみました。プレステラ150はサイズに比べて相対的に厚さがないので、手で持った時にややフニャフニャしますが、別に頻繁に移動させるわけではありませんから特に問題ありません。どうせ、根が張ってパンパンになりますし。
240714125735859
しかし、500円玉くらいだった亀甲竜もずいぶんと育ちました。
 

ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

久しぶりに植え替えの記事となります。今年の植え替えは今回で181鉢になりました。しかし、最近は多肉植物の論文の記事を書けていません。あまり良い論文を見つけ出せていないのと、今読んでいる論文が割とややこしい内容で、なかなか進まないためです。と言うわけで多肉植物の論文については、しばらくありません。あしからず。

240707094109051
Euphorbia stellata
飛竜ですが、ここ数年はあまり上手くいっていません。今年も古い枝が枯れてしまいました。2020年1月にオザキフラワーパークにて購入。

240707095202381
根はとても多いようにまえますが、主根から出る根は少なく、地際から出ているものばかりです。これらの根は植え込む際に邪魔になるため、カットしてしまいます。
240707095347666
スッキリしましたが、勢いはないですね。
240707100939813
植え替え後。冬の間に過湿になっているような気がします。置き場所を考え直します。

240707094053118
Euphorbia makallensis
やや日焼け気味のマカレンシスですが、去年の生長は順調でした。根の状態はどうでしょうか? 2020年3月にプロトリーフにて購入。

240707095134738
根の勢いは良好です。
240707100942548
植え替え後。そのままプレステラ90に植えました。根の量からするとワンサイズ鉢を大きくしても良かったかも知れません。

240707094100926
Euphorbia confinalis ssp. rhodesica
非常に美しいユーフォルビアの、コンフィナリス亜種ロデシカです。2022年4月のビッグバザールにて購入。

240707095151122
根はかなり太く木質化していました。しかし、少しネジラミがいたので、根を洗いました。
240707100936090
植え替え後。古い鉢はネジラミの感染源になりかねないので捨てました。

240707094034454
Euphorbia suzannae-marnierae
スザンナエ-マルニエラエの名前で流通しているアンボボンベンシスです。最近、本物とおぼしきスザンナエ-マルニエラエも見かけるようになりましたが、どう見てもアンボボンベンシスにしか見えませんよね。スザンナエ-マルニエラエは葉が細長く、花が明るい色合いなので割と違いははっきりしています。2023年5月の木更津C & Sフェアにて購入。

240707095130598
塊根はまだまだですね。しかし、根の張り具合は良さそうです。
240707100948401
植え替え後。まだ小さいので塊根は出しません。

240707094044784
Euphorbia viguieri
噴火竜も植え替えます。今年、初めて花が咲きましたが、たった一輪だけと言う侘しいものでした。2020年6月に鶴仙園にて購入。

240707095146128
根は凄まじい量でした。
240707100945425
植え替え後。うっかり同じ鉢に植えましたが、鉢増しすべきでしたね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今年の植え替えは今回で176鉢になりました。本日はフォウクィエリアを中心に植え替えました。しかし、フォウクィエリアは葉がないとなんだか分かりませんね。

240615161325814
Fouquieria diguetii
ディグエティイは入手から5年目になりますが、なかなか育たず、幹もなかなか太くなりません。2020年1月にヨネヤマプランテイションにて購入。

240615162812889
根は絡まるようでしたが、結構太くなりました。
240615175734044
植え替え後。プレステラ90からプレステラ105にサイズアップしました。

240615161342481
Fouquieria formosa
フォルモサは去年、倍以上に伸びました。2022年7月のビッグバザールにて購入。

240615162816586
根はやや貧相。と言うか深植えし過ぎて根域が狭いみたいです。
240615175754879
植え替え後。こちらもプレステラ90からプレステラ105にサイズアップしました。

240615161407063
Fouquieria macdougalii
ディグエティイも去年は倍以上に伸びました。2021年11月にヨネヤマプランテイションにて購入。

240615162819476
根が非常に強いですね。
240615175718286
植え替え後。プレステラ90からプレステラ120に一気に鉢増ししました。幹も太ってきてこれからが楽しみです。

240615161245463
Euphorbia balsamifera
バルサミフェラは不調です。まったく勢いがありません。根の状態が気になります。

240615162824016
なんと、根が菌に侵されていました。フカフカしている部分を除くと、残った根はこんなものです。
240615175758527
植え替え後。殺菌剤を撒きましたが、復活してくれるでしょうか。心配ですね。

240615161254151
Euphorbia geroldii
トゲなし花キリンのゲロルディイです。寄せ植えなので狭そうですね。2024年5月に鶴仙園にて購入。

240615162821422
根はよく張っていました。
240615175812968
植え替え後。プレステラ120でも小さいので5号鉢に植えました。花が楽しみですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今年の植え替えは今回で171鉢になりました。流石にそろそろ植え替えも終えたいところです。

240608185007783
Hawortiopsis resendeana
いわゆる「紫翠殿」です。H. resendeanaは、現在は九輪塔H. coarctata v. coarctataの異名となっています。2022年10月にタナベフラワーにて購入。

240608185432986
株の根元の根は枯れて、新しい根が伸びていました。どうやら、古い根が前回の植え替えで取りきれなかった古い用土を抱え込んだまま、過湿になって枯れたようですね。
240608190500714
植え替え後。古い根は駄目になっていたものの、生育自体は旺盛です。

240608185001823
Hawortiopsis scabra var. starkiana
いわゆる「風車」のダルマ型です。一般的にはH. starkianaと呼ばれていますが、現在はスカブラの変種とされています。2022年3月に鶴仙園にて購入。
240608190743554
根は非常に強いですね。
240608191329050
植え替え後。ダルマ型だと「風車」具合がイマイチなので、普通のタイプも欲しいですね。

240608185022018
H. fasciata DMC 05265
フィールドナンバーつきのファスキアタです。2022年3月に鶴仙園にて購入。

240608190754251
根の勢いは大変なものです。
240608191333506
植え替え後。国内ではファスキアタは割と貴重ですから、大事にしたいですね。

240615161235624
Aloe somaliensis
ソマリエンシスは絶不調です。真夏は葉が枯れがちになりますが、この時期だと早すぎます。しかも、この激しい枯れ具合はヤバい気がします。2022年2月に鶴仙園にて購入。

240615162827817
おっと、これは非常に不味い。根がまったくありません。別に過湿にした覚えはないのですが…
240615175803595
植え替え後。と言うか植え付け後。根が出て復活してくれるでしょうか?

240615161146240
Euphorbia magnifica
マグニフィカは末期です。冬の間に地際から枯れ始めました。Monadenium magnificumとされていましたが、モナデニウムがユーフォルビアに吸収されたため、今はユーフォルビア属です。2022年7月にシマムラ園芸にて購入。

240615161204079
もうベコベコに凹んで、カスカスです。
240615161217657
枯れ始めたのが真冬でしたから何も処置出来ませんでした。どういう訳か、枯れはここで止まり、なんと何本か根が出てきました。
240615162830857
枯れてはいますが意外にも根の張りはよく、あまり根腐れ感はありません。一体何だったのかよく分かりません。
240615175806577
植え付け後。枯れた部分をカットしました。葉も出かけていますから、意外と復活するかも知れません。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今年の植え替えは今回で166鉢になりました。一昨年は約100鉢、去年は今頃の植え替えは136鉢で終了しましたから、毎年植え替える数が増えてしまっています。

240608185032711
Gasteria bicolor
うっかり植え替え前の写真を撮り忘れました。ビコロルですが、G. obliquaの異名となっています。しかし、えらく縦長なタイプですね。ガステリアはこのように同種でも形が大きく異なる場合が良くあります。そのため、分類が非常に難しく、異なるタイプにいちいち名前をつけたため、後に大混乱を引き起こしました。

240608185038728
根は悪くありませんが、非常に浅いですね。
240608190442139
植え替え後。なかなか花が咲きません。ガステリアの花は好きなので楽しみにしています。

240608185055439
Gasteria batesiana
こちらも植え替え前を撮り忘れました。回転しかかっているバテシアナです。2022年10月にタナベフラワーにて購入。

240608185100693
根は非常に強いですね。
240608190434103
植え替え後。こちらは花茎がでています。

240608184951056
Gasteria carinata
カリナタも植え替え。非常に生長が早くよく開花します。2022年6月に鶴仙園にて購入。

240608185305178
根は意外と浅いですね。
240608190455993
植え替え後。よく育つのはいいのですが、葉が反り返るため、他の多肉植物と並べると邪魔になります。隙間なく鉢を並べたいのですけどね。

240608185139420
Gasteria verrucosa
ヴェルコサも植え替えます。現在はG. carinata v. 
verrucosaとされているようです。2023年6月のビッグバザールにて購入。
240608190449285
植え替え後。やや葉が薄いような気がしますね。置き場所を変えてみます。

240608185014378
Haworthiopsis koelmaniorum
コエルマニオルムがようやく見られるくらいに育ちました。。2022年4月のビッグバザールにて購入。

240608190737144
根はよく張っています。
240608191321342
植え替え後。コエルマニオルムは均整がとれた美しい多肉植物で、私のお気に入りです。大事にしたいですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

相変わらず植え替えばかりしています。今年の植え替えは今回で161鉢になりました。今月はもうこれと言った多肉植物のイベントはなさそうですから、しばらくはのんびりしましょう。

240601171300486
Gymnocalycium bayrianum
バイリアヌムはあまり動きがないので少し心配です。2023年5月の木更津C & Sフェアにて購入。

240601171641285
根は弱いですね。しかし、新しい根も出ていますから、今年は期待しましょう。
240601180236217
植え替え後。

240601171311146
Euphorbia sapinii
去年のサピニイはあまり葉が出ませんでした。2022年4月のビッグバザールにて購入。

240601171416478
根はかなり太っていました。問題はなさそうです。
240601180328937
植え替え後。鉢底についてしまいそうでしたから、少しだけ浅植えしました。

240601171319206
Euphorbia submammillaris f. pfersdorfii
プフェルスドルフィイはホムセンで弱っていたものを救出したものです。2020年3月にコーナン港北インター店にて購入。

240601172326076
根は勢いがあります。
240601180342867
植え替え後。ホムセン時代に出来た樹皮は治りませんが、もっと育てば目立たなくなるでしょう。

240601171221268
Fockea edulis
いわゆる「火星人」ですが、育ちが良いので植え替えます。

240601172155576
塊根はよく太っています。明らかにプレステラ120では小さ過ぎます。
240601180304784
植え替え後。6号鉢に植えました。蔓と根ばかり伸びて、地面から出した塊根はあまり育ちません。埋めておいた方が太るのが早いのかも知れませんが、まあ焦る必要もないのでこのままいきます。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

先日、東京流通センターで開催された6月のサボテン・多肉植物のビッグバザールでの購入品を早速植え替えました。そう言えば、今回のBBは出店数が50オーバーと言うとてつもない規模だったようです。

Screenshot_20240608-232115


240609161527232
Euphorbia suzannae-marnierae
スザンナエ-マルニエラエらしき花キリンです。外で撮影したら意外と明るい花色なので、アンボボンベンシスではないかも知れません。

240609162045563
塊根はまだでき始めと言ったところ。
240609163306482
植え替え後。鉢はそのまま利用しました。我が家の環境と水やり頻度に合わせた用土に替えました。

240609161533682
Dasylirion serratifolium
ダシリリオンも植え替えます。鉢が小さいですね。

240609162049342
用土が少ないので根はこんなものです。
240609163311283
植え替え後。プレステラ90に植えました。

240609161514384
Aloe pseudoparvula
プセウドパルヴラは化粧砂の下が気になります。2004年に記載された割と新しく知られたアロエ。

240609162032334
おっと、これはピートモス主体の排水性がない用土でした。気付かないで水やりしていると根腐れをおこしてしまいます。
240609163254897
植え替え後。根を軽く洗ってピートを落としました。

240609161516982
Euphorbia sepulta
おそらくは挿し木であろうセプルタの根はどうでしょうか? ソマリアものですから貧弱かも知れません。

240609162035530
思ったよりしっかりしていますね。ギムノカリキオイデスより丈夫かも知れません。
240609163257160
植え替え後。高地性のソマリアものですから、育て方に悩みます。接ぎ木が一般的なようですが…

240609161522347
Haworthiopsis longiana
ロンギアナは割と大きいので、鉢が小さいかも知れません。
240609162042422
根の張りは非常に良いですね。非常に強い感じがします。
240609163303636
植え替え後。プレステラ105に植えました。

240609161519856
Adenia kirkii
キルキイは芋感が強いですが、地下はどうなっているでしょうか?

240609162038885
塊根が意外と発達しています。なんだか青首大根みたいですね。
240609163259524
植え替え後。鉢が小さいのでプレステラ90に植えました。根が長いので、少し塊根を出しています。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今年の植え替えは今回で151鉢になりました。そう言えば、明日はいよいよビッグバザールですね。五反田TOCビルではなく、東京流通センターで開催されます。寝ぼけて五反田に行かないように気を付けなければ。

240601171148103
Euphorbia persistens
ペルシステンスは植え替える予定はなかったのですが、ウッカリして鉢をひっくり返してしまいました。慌てて植え替えました。
240601180316721
植え替え後。ペルシステンスはE. clavigeraの異名となっていますが、特徴がやや異なるため園芸的には別種扱いされています。

240601171255620
Euphorbia delfinensis
デルフィネンシスはどうにも窮屈そうです。水やりも面倒くさい感じです。2023年10月にタナベフラワーにて購入。

240601172159208
根はミッシリと詰まっていました。
240601180310947
植え替え後。5号鉢に植え替えましたが、ちょうど良いサイズですね。デルフィネンシスはクリーム色の目立たない小さな花を咲かせます。しかし、調べて出てくるデルフィネンシスの花色は赤色だったり黄色だったり、花のサイズも、大きかったり小さかったり、何が正解かよく分かりません。色々な種が混同されていそうですね。

240601171249668
Euphorbia alluaudii
ちょっと日に当てすぎたアルアウディイです。2022年6月に鶴仙園にて購入。

240601171748602
根は良さそうですが、何やら固まっていますね。
240601180336417
植え替え後。去年は日に当てすぎたのか、生長はイマイチでした。今年は気を付けたいですね。

240601171324366
Euphorbia clivicola
去年、菌核菌に感染してしまったクリヴィコラです。根が裂けて黒いつぶつぶ=菌核が出来ていました。根を根元まで切断するのが早いのですが、時期が悪く出来ませんでした。仕方がないので、冬の間は殺菌剤を繰り返し灌注していました。どうなっているでしょうか。

240601172644155
根はきれいでした。根の裂けた傷跡はありましたが、菌核はなくなったようです。一応、根の先端を切断して死んだ部分を取り除いておきました。
240601180743345
植え替え後。細根がないため吸水出来ずシワシワです。しばらくは経過観察ですかね。

240601171240362
Euphorbia longetuberculosa
ロンゲツベルクロサはどういうわけか、冬の間に著しく生長しました。何やら妙に繊細な感じがするユーフォルビアです。2022年11月のビッグバザールにて購入。

240601171859581
根は貧相ですね。しかし、弱っているわけではなさそうです。
240601180323209
植え替え後。どうにもぐらつくので、やや深植えしました。

240601171305889
Gymnocalycium berchtii TOM 6/481
フィールドナンバーつきのベルクティイです。埋もれるように育ちます。2022年9月にビッグバザールにて購入。

240601171531998
根はよく張っています。塊根が出来ていますね。
240601180239704
植え替え後。生長は緩やかですが根の状態が良いので安心しました。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今年の植え替えは今回で145鉢になりました。今年の植え替えは大したことがないつもりでいましたが、思いの外多く中々終わりません。

240525095445497
Euphorbia polygona
生長点が潰れたポリゴナです。子株がモリモリ出ています。2020年1月にシマムラ園芸にて購入。

240525104804237
根は動きが鈍そうです。そろそろ子株は外して育てた方が良いかも知れませんね。
240525132639974
植え替え後。少しづつ子株を外します。

240525095459491
H. tuberculata v. subexpansa
現在はH. scabra v. scabraに含まれています。2024年5月に鶴仙園にて購入。

240525104750169
根の状態は良好です。
240525132659102
植え替え後。渋く実に美しい多肉植物です。

240525095504460
Euphorbia anoplia
アノプリアは良く子を吹くため、如何にも窮屈そうです。現在、アノプリアやホリダは、すべてE. polygonaに含まれることになりました。アノプリアはトゲがなく小型の矮性タイプといった感じでしょうか。

240525133121892
今回は子株はすべて外しました。
240525133138928
アノプリアは子株が地下に出来るため、とんでもない形だったりします。
240525133844337
植え替え後。スッキリしましたね。増やしても仕方がないので子株は廃棄と相成りました。

240525135657965
新鳳頭
新鳳頭も植え替えます。2022年1月に鶴仙園にて購入。

240525145218515
根はまあ悪くはないといった感じです。
240525150413804
植え替え後。生長は非常に緩やかです。もうちょい頑張ってほしいですね。

240525135704738
Gymnocalycium vatteri
近年よく見るタイプのバッテリーです。こちらも調子はイマイチでした。2020年11月に鶴仙園にて購入。

240525145222899
根はまあまあ。
240525150417880
植え替え後。

240525135643078
H. attenuata RIB 0060
フィールドナンバーつきのアテヌアタです。開花中ですが植え替えます。2024年3月のJSS春の多肉市にて購入。

240525145232203
根が非常に良いですね。同じブースで購入したものはみな根張りが素晴らしかったので、相当育て方が良いのでしょう。
240525150427415
植え替え後。野生由来とは思えない非常に明るい色合いで、鑑賞価値が高いですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

相変わらず忙しくバタバタしています。今日も植え替えの記事です。と言うより時間がなくてそれしか出来ません。とりあえず、今年の植え替えは今回で139鉢になりました。

240525095434234
H. limifolia v. gideonii
ギデオニイの根の具合はどうでしょうか? このように化粧砂がある場合、化粧砂の下にどのような用土を用いているか分からないため、水やりの間隔も分かりません。2024年3月のビッグバザールにて購入。

240525104745684
根の張りは良好です。割と排水の良い用土でした。
240525132710103
植え替え後。根が良いので生長が良さそうです。v. limifoliaとの違いもよりはっきりするはずです。

240525103000351
Euphorbia globosa
いわゆる玉鱗宝です。油断すると直ぐに徒長してしまうため、園芸店ではほぼ確実に徒長していますよね。我が家のグロボサは花ばかり咲いてしまい、なかなか新しい節が出ません。2022年9月のビッグバザールにて購入。

240525104740259
地下に塊根が出来ていますね。
240525132644318
植え替え後。飛び出しているのは花茎です。

240525103020176
Euphorbia pseudoglobosa
他人が空似であるプセウドグロボサも植え替えます。プセウドグロボサは過湿にすると直ぐに根腐れしてしまいます。かつて、栽培棚の雨漏りで根腐れしてしまい、挿し木して何とか生き残りました。
240525104737168
塊根はかなり発達していました。やや狭い感じもします。
240525132622588
植え替え後。塊根を少し出しました。

240525095454070
Haworthia tessellata 'mediate' IB 6776
フィールドナンバーつきの竜鱗ですが、見事に徒長してしまいました。室内で他の多肉植物の陰になっていたのになかなか気が付きませんでした。しまったなあ。2024年2月に鶴仙園にて購入。

240525104752893
根は良さそうです。
240525132653072
植え替え後。今後は締めていきます。

240525095431748
H. scabra var. morrisiae VA 6451
モリシアエも植え替えます。2024年3月のJSS春の多肉市にて購入。

240525104742669
根はまだ動いていません。
240525132705535
植え替え後。撮影の設定を誤っておかしなことになりました。しかし、スカブラ系は外見的に多様性があります。面白いですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

いつの間にやら6月になってしまいましたが、まだ植え替えは続きます。今年の植え替えは今回で133鉢になりました。

240525135651306
瑞昌玉
典型的な瑞昌玉ですが、トゲの根元に色が付かないタイプです。2021年12月の木更津Cactus & Succulentフェアにて購入。

240525145215138
根の張りには問題はありませんが、ネジラミがいたので洗いました。
240525150409277
植え替え後。この瑞昌玉はまだ萎んだままであまり膨らんでいません。

240525135715507
瑞昌玉
こちらの瑞昌玉はホームセンターでよく見かけるタイプで、トゲがあまり湾曲せず肌に張り付きません。2021年1月にトマト園芸レイクタウン店で購入。

240525145211991
根は微妙な感じでした。もっと伸びても良さそうなものですが。
240525150406218
植え替え後。

240525095913352
Euphorbia handiensis
ハンディエンシスは非常によく育ちました。枝も増え花も頻繁に咲きます。2022年11月のビッグバザールにて購入。

240525104759322
鉢がパンパンに張っており、なかなか抜けませんでした。ご覧の通り太く絡まるような根がみっちり詰まっています。
240525132606895
植え替え後。プレステラ90ではきついので、プレステラ120に鉢増ししました。

240525102952273
Agave multifilifera
ムルティフィリフェラは根がはみ出してしまいました。オマケでいただいた小さな抜き苗でしたが、いよいよ特徴が出てきました。2022年9月のビッグバザールにて入手。

240525104729499
根は非常に良好です。
240525132713113
植え替え後。鉢増ししました。前回の植え替えでは、まだ小さいため葉がポロポロ取れてしまい難儀しましたが、今回はしっかりしていました。順調に育っているようで嬉しい限りです。

240525135635325
H. reinwardtii f. chalmunensis
鷹の爪系のカルムネンシスも植え替えます。根元から何やら雑草が生えていますが…。2024年3月のJSS春の多肉市にて購入。

240525145226756
根は問題なさそうです。飾り石も回収しました。
240525145230241
脇に生えていた雑草(?)。球根がありますが何者でしょうか?
240525150422942
植え替え後。飾り石も一応乗せてみました。化粧砂がないのであまり映えませんが。
240525150425116
元の鉢に謎の球根も植えてみました。なんとなくネギっぽいので、ただのノビル(野蒜)かも知れませんが、まあ一応。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今日も植え替えの記事です。今年の植え替えは今回で128鉢になりました。今回はツリスタを中心に植え替えます。

240518144504801
Tulista pumila var. ohkuwae GM 602
自分で名前を書いていて妙に思ったのですが、GM 602と言うフィールドナンバーに付けられた名前は、Haworthia pumila v. ohkuwai、あるいは
Haworthia pumila v. ohkuwaeのような気もします。フィールドナンバーが付けられた時には、プミラはまだツリスタ属ではなかったのではないでしょうか。変種オウクワエは変種オウクワイとされがちでしたから、そこも少し怪しく思います。これは、名前が変更されてもフィールドナンバーは記録された時の名前で表記されるべきだからです。まあ、GM 602の情報が見つけられないからこのようにグダグダ言ってるわけなんですけどね。2022年6月のビッグバザールにて購入。
240518145512103
根はまあ普通でした。
240518151709217
植え替え後。結節が立体的で非常に特異的なプミラです。大切に育てたいですね。

240518144502387
Tulista kingiana
キンギアナがストレスカラーで真っ赤になっています。キンギアナはツリスタ属の中でもなかなか入手しにくい種類です。2022年7月にコーナン港北インター店にて購入。

240518145509960
根は動いています。
240518151706961
植え替え後。生長は実に緩やかです。

240518144457702
Tulista pumila
割と普通のタイプのプミラです。2022年7月にコーナン港北インター店にて購入。

240518145506780
根は割と良好です。
240518151704870
植え替え後。プミラは大型になりますから、これからどう育つのか気になります。

240518183832735
Haworthiopsis glauca var. herrei
変種ヘレイの葉が長いタイプです。2022年7月にコーナン港北インター店にて購入。

240518184213282
根には問題がありません。
240518185340592
植え替え後。変種ヘレイはすでに3タイプ入手していますが、それぞれ個性的です。青白い美しい葉は共通していますから、見かけたらついつい買ってしまいます。

240518183836663
Gasteria glauca
グラウカは入手してからまだ2枚しか葉が出ていませんが、非常に良い葉が出ていますね。2023年7月にコーナン港北インター店にて購入。
240518184210560
根は浅く表面を這うようでした。
240518185318439
植え替え後。海外のサイトではガステリアは浅鉢に植えると書いていたりしますが、確かにグラウカの根は浅鉢に適していそうです。

240518183839223
Aloe triangularis
Haworthia triangularisの名前で入手しましたが、ある種の園芸名で、実際に命名されたのはAloe triangularisでした。これは、ハウォルチア属が出来る前はハウォルチアはすべてアロエ属だったからですが、その後ハウォルチアに属が移されませんでした。しかし、どう見てもアロエには見えないわけですが、その正体はと言うとHaworthiopsis viscosaとなります。結節がなく色の明るいタイプと言うことなのでしょう。2022年10月にタナベフラワーにて購入。

240518184207234
根は強く暴れています。
240518185335302
植え替え後。名前の通り三角形の均整のとれた硬葉系ハウォルチアです。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今日も植え替えの記事です。今年の植え替えは今回で122鉢になりました。

240518144444786
Gasteria excelsa
エクケルサの生育は非常に緩慢です。しかし、これでも見違えるほど葉が大きくなりました。2022年4月にファーマーズ三郷店にて購入。

240518145448920
根の状態は良さそうですが、非常に浅いですね。
240518151638219
植え替え後。今後が楽しみなガステリアです。

240518144442343
Gasteria glomerata
ダルマ型のグロメラタです。短くて丸い葉が面白いですね。2022年7月にコーナン港北インター店にて購入。

240518145444467
根の状態も良好です。
240518151635800
植え替え後。こういうタイプのガステリアは、浅鉢で群生させた方が良いような気もします。

240518144453141
Haworthiopsis pungens
プンゲンスは名前の通り鋭く尖った葉が特徴です。去年はあまり動きはありませんでした。2022年7月にコーナン港北インター店にて購入。

240518145500557
根は動いていますね。
240518151657233
植え替え後。今年は動いてくれると嬉しいのですがね。

240518144455402
Tulista minor
一般的にはT. minimaとされがちなミノルです。ツリスタは大型になりますが、ミノルはどうでしょうか? 今のところサイズは安定していますね。2022年7月にコーナン港北インター店にて購入。

240518145504430
根は良さそうです。
240518151700611
植え替え後。

240518144509935
Aloiampelos  striatula var. caesia
頭が重くふらつくので植え替えます。アロエから独立したアロイアンペロスですが、どうやら寒さには非常に強いようです。2023年1月のビッグバザールにて購入。

240518145515246
根は非常によく張っていました。
240518151718451
植え替え後。バランスが悪いので思い切って6号鉢に植えました。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今日も植え替えです。今年の植え替えは今回で117鉢になりました。しかし、最近はイベントにも忙しくて行けないので、空いた時間にチョロっと行う植え替えの記事ばかりですね。サボテンの花も咲いているのですが、タイミングが合わず撮影出来ていません。論文も全然読んでいません。時間がまったく足りていませんね。

240518115931273
Tulista marginata
ハオルチアから独立しツリスタ属となったマルギナタです。まだ旋回が始まっていないため、将来の形質は未知数な部分があります。去年は葉の根元の見えない部分にアブラムシが湧いたりしました。ダメージがあったのか生長は遅いですね。2022年7月にコーナン港北インター店にて購入。
240518121103760
根は少ないもののよく動いています。今年の生長は期待できそうです。
240518124503495
植え替え後。早くロゼットを作って、マルギナタらしい美しい姿を見せてほしいですね。

240518115918981
Tulirta marginata
こちらは結節がないタイプのマルギナタです。まだ旋回が始まったばかりですから、それほどツリスタっぽさはありません。2022年9月に鶴仙園にて購入。
240518121109159
根はまあ普通です。
240518124508222
植え替え後。去年の生長は非常に良かったので、今年も期待しています。

240518115909341
Gasteria ellaphieae
エラフィエアエは相変わらずお美しいですね。なんでガステリアが流行らないのか不思議です。2022年6月のビッグバザールにて購入。

240518121111811
根の状態は良好です。
240518124506311
植え替え後。フィールドナンバーつきのエラフィエアエは開花しましたから、こちらもそろそろ咲いてほしいところです。

240518115900873
Haworthiopsis scabra
ダルマ型のスカブラです。えらくずんぐりしています。2022年7月にコーナン港北インター店にて購入。
240518121114045
根は動いてません。もうちょい根が張っても良さそうですけどね。
240518124515184
植え替え後。スカブラは普及種なのにあまり見かけませんね。人気がないのかも知れません。しかし、このタイプは典型的なものではありませんから、他のタイプも集めたくなります。

240518144450365
Euphorbia virosa
いわゆる矢毒キリンです。鉢が小さいので植え替えます。2020年2月に鶴仙園にて購入。

240518145454492
根はよく張っていました。
240518151643588
植え替え後。5号鉢に植え替ました。しかしきれいに育っていますね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

相変わらず植え替えばかりしています。今年の植え替えは今回で112鉢になりました。まだまだ忙しく、土日に開催されていた北区グリーンフェスタやボタニカル横丁は断念しました。しかし、この忙しさはしばらく続きますから、イベントへの参加も難しいかも知れません。ちょうど週末に木更津Cactus & Succuletフェアが開催されますが、残念ながら不参加とあいなりました。6月のビッグバザールも参加出来るのかまだわかりませんが心配です。ビッグバザールも木更津C&Sも毎回行っていますから、流石に両方行けなくなるのは困りますね。

240518115847410
Euphorbia squarrosa
いわゆる奇怪ヶ島です。入手した時は、まだ塊根が出来ていない小さな実生苗でした。塊根は出来ているでしょうか? 2023年3月のビッグバザールにて購入。

240518121116550
塊根が出来ていました。根の状態も良好です。
240518124511061
植え替え後。少しだけ塊根を出しました。

240518115833284
Astproloba foliolosa
フォリオロサの全体的に小型のタイプです。これでも、だいぶ大きくなっています。2022年4月のビッグバザールにて購入。

240518121122544
根は問題なし。
240518124517371
植え替え後。フォリオロサはまっすぐ育たないことが悩みです。

240518115807673
Agave × leopoldii
レオポルディイも植え替えます。繊維が少しですが出てきました。ちなみに、レオポルディイはA. filiferaとA. schidigeraの交雑種とされ、種小名はベルギー国王レオポルド2世に対する献名です。2022年9月のビッグバザールにてオマケで抜き苗をいただきました。

240518121134246
根は非常に発達していました。
240518124540676
植え替え後。プレステラ120に鉢増ししましたから、どんどん育ってほしいですね。育つと非常に美しいアガヴェです。

240518120005066
Gasteria vlokii
ヴロキイはようやく葉が一周しました。2022年6月のビッグバザールにて購入。

240518121101025
根の状態は良さそうです。
240518124532915
植え替え後。実はまだ花が咲いたことがないので、来春は期待しています。

240518115815625
Gymnocalycium intertextum
生長著しいインターテクスツムです。学名的には武勲丸やバッテリーとともにG. ochoterenaeではないかと言われています。2021年3月に鶴仙園にて購入。
240518121130622
細根がよく発達していますが、流石に切り詰めました。
240518124520011
植え替え後。今年も順調に育ってほしいですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今年の植え替えは今回で107鉢となりました。しかし、去年は強風で多肉植物置き場のビニールが破け、あちこち雨漏りしてしまい、一部の多肉植物は雨水を被ってしまいました。なかなか直さずにグズグズしていたため、徒長気味のものはおそらくそれが原因かなあと思っています。

240511152326792
Euphorbia clandestina
いわゆる逆鱗竜です。親株は胴切りしたのですが、時期が悪かったのか腐れてしまいました。こいつらは、その子供です。逆鱗竜は自家受粉しますから、あちこちに種子をばらまいて、アチラコチラで生えてきます。そう言えば、冬の間に開花していましたから、また種子をアチラコチラにばらまいたのでしょう。親株は2020年3月にプロトリーフにて購入。

240511152336916
根元に謎の花キリンらしき実生が生えていました。
240511153745069
根は非常に良いですね。
240511163642568
植え替え後。まとめてしまいました。謎の実生も一緒です。

240511152459545
Euphorbia susannae
いわゆる瑠璃晃です。最近はこのような疣が太いタイプではなく、細く尖るタイプが主流のようです。2020年1月にシマムラ園芸にて購入。

240511153735689
根は渦巻いています。
240511163634546
植え替え後。少し間延び気味ですから、今年は締めて作りたいてですね。

240511152503511
Euphorbia stellispina
いわゆる群星冠です、今年の冬は花が咲きませんでしたからトゲなしです。子株も育って非常に窮屈そうです。2020年3月にプロトリーフにて購入。
240511153731873
根は非常によく発達していました。子株も根を張っています。
240511163629718
植え替え後。プレステラ120に植えましたから、ゆとりが出来ましたね。

240511152429254
Euphorbia officinarum
いわゆる大正キリンです。かなり厳しく育てたため、日焼けしてしまいましたが、去年は逆に徒長気味です。ちょうどいい感じを見つけるのは難しいですね。それはそうと、大正キリンの学名は長らくE. echinusとされていましたが、実はE. officinarumが正しいのだと言うことになりました。しかし、最近ではE. echinusはE. officinarum subsp. echinusとなっています。詳しく調べていないので、日本で大正キリンの名前で流通しているのは、ssp. officinarumなのかssp. echinusなのかはよく分かりません。少し調べてみます。2020年1月にオザキフラワーパークにて購入。

240511153740704
根はパンパンに張っていました。
240511163703385
植え替え後。そのまま植えました。

240511152405298
Euphorbia robecchii
まだ双葉がついた状態で入手したロベキイですが、短い根が1本あるだけでした。入手してからあまり育った感じはしません。根の状態はどうでしょうか? 2022年6月のビッグバザールにて購入。
240511153750356
根はよく育っていました。
240511163659123
植え替え後。根が良いので今年の生長が期待出来ます。

240511160242016
大型鬼胆丸
大型鬼胆丸は縮んでしまい、イマイチ生気がありません。心配です。Gymnocalycium gibbosum var. nigrumとも書かれていましたが、九紋竜の変種であるG. borthii var. brachypbtalumとされることもあるようです。2022年10月に鶴仙園にて購入。

240511160925743
ネジラミがいましたが、根は思ったよりしっかり張っていました。少し厳しくし過ぎたのでしょうか。
240511163713659
植え替え後。今年は試しに甘やかしてみます。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

チマチマ植え替えを続けています。なんと今年の植え替えは今回で100鉢となりました。植え替えはまだしばらくは続きそうです。

240511152353334
Gymnocalycium ragonesei
ラゴネセイはあまり根がない状態で入手しましたから、ちょっと様子が気になっています。2023年6月のビッグバザールにて購入。

240511153748139
根は順調に伸びていました。しかし、ほとんど根がなかったくせにネジラミが沢山いましたね。
240511163721245
植え替え後。ネジラミつきの古い鉢は捨てました。

240511152439461
Euphorbia poissonii
去年のポイソニイは何故か動きがおかしく、生長点が曲がってしまいました。鶴仙園にて購入。

240511153737534
根が少ないですね。不調の原因なのか、その結果なのかはよく分かりません。用土の排水性に問題はなさそうでした。
240511163639793
植え替え後。復活してほしいですね。

240511160244186
Haworthiopsis sordida
ソルディダは割と大型になる硬葉系ハウォルチアです。まだまだ小さいですが、抜き苗で入手した時から比べるとだいぶ貫禄が出てきました。2020年9月のビッグバザールにて購入。

240511160922727
根の状態は良好です。
240511163705949
植え替え後。慌てずじっくり育てていきます。

240511160238804
Gasteria nitida var. armstrongii GM 07c-5
臥牛っぽくない臥牛ですが、ちょっと元気がありません。2022年6月に鶴仙園にて購入。

240511160919828
根はまあ悪くはありませんが、どうにも貧相な感じがします。
240511163711316
植え替え後。元気を取り戻してほしいですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

なかなか多肉植物をすべて外に出せずにいましたが、ほとんど外に出すことができました。今年のGWは仕事だったので、少しづつしか出来ませんでしたから無駄に時間がかかりましたね。それはそうと、今年の植え替えは今回で95鉢目となりました。

240506171306316
Euphorbia begardii
ベガルディイは沢山の花芽をふいています。しかし、そろそろ植え替え時ですから気にせず植え替えてしまいます。そう言えば、E. primulifolia v. begardiiの名前で入手しましたが、現在は独立種とされています。
2020年4月にファーマーズ三郷店にて購入。

240506172001763
根は鉢にパンパンに詰まっていました。鉢が縦長なので、塊根が鉢の形に育ってしまいました。
240506172011267
根の一部から葉が出ていたのですが、小さな塊根が出来ています。親から切り離すこともできそうです。
240506172637819
植え替え後。前より塊根を少し出しましたが、今回は子株は外しませんでした。プレステラ120に植えましたから、根域は前よりだいぶ広いはずです。

240506171309612
Euphorbia subapoda
スバポダは外見的にはあまり育っている雰囲気はありません。
2022年4月のビッグバザールにて購入。

240506171955377
塊根はまあまあ育っていましたが、ネジラミがいたので根を洗いました。しかし、形が悪いですね。
240506172641118
植え替え後。塊根を少し出しました。妙な形なので塊根の出し方に悩みます。

240506171831750
怪魔玉
怪魔玉は長らく植え替えていないため、明らかに鉢とのバランスがおかしなことになっています。
2020年1月にコーナン港北インター店にて購入。

240506171834168
用土はカチカチでだいぶ目減りしていますね。
240506171951782
根は少ないですが、この状態で普通に育つのですから実に強健です。
240506172644688
植え替え後。バランス的にはこのくらい必要ですよね。

240506173010276
竜頭
竜頭も植え替えます。ちなみに、竜頭は鳳頭や瑞昌玉と同じくG. quehlianumとされているようです。
2021年1月に鶴仙園にて購入。

240506173455911
思ったより根は少ないですね。育ちは悪くありませんでしたが…
240506174252243
植え替え後。

240506174459446
Gymnocalycium vatteri
バッテリーはどういうわけか日焼けしてしまいました。焼けたのは真夏ではなく秋口だったので、どうやら西日に当たってしまっていたようです。バッテリーは日照に弱いのにウッカリしていました。
ちなみに、バッテリーは現在ではG. ochoterenaeの一形態とされているようです。

240506174817172
根の状態は悪くありません。しかし、根が絡まり古い固まった用土を抱え込んでしまい取れません。水はけが悪くなりそうなので根を洗いました。
240506174947819
植え替え後。今年は気を付けます。

240506173013780
Aloe humilis
フミリスもやや不調です。姿が乱れていますから、何かしらの悪いところがありそうです。
2020年2月に鶴仙園にて購入。

240506173453651
根腐れ気味でした。赤玉土が砕けてしまい排水性が怪しい感じでしたね。しかし、新しい根が活発に動いていますからとりあえずは大丈夫です。
240506174255491
植え替え後。植え替え前の用土はもともと排水性がイマイチなものでしたが、年数が経つと団粒構造がなくなり余計に過湿になるみたいです。特に百均の細長いプラ鉢との相性は今ひとつのようです。そんなこんなで、今はプレステラに順次切り替えています。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

さて、多肉植物を外に出しつつ植え替えもしています。今年の植え替えは今回で89鉢目になりました。

240505145710604
Euphorbia pseudocactus
購入してからしばらくはまったく動きがありませんでしたが、去年は急に生長が始まりました。2020年7月にヨネヤマプランテイションにて購入。
240505150429075
根の状態は良好です。しかし、これは根詰まり一歩手前といった感じがします。
240505172455318
植え替え後。流石に鉢増ししました。

240505145626606
Euphorbia appariciana
アパリキアナはあまり調子が上がらず、枝がイマイチ増えません。
2022年9月のビッグバザールにて購入。

240505150415891
根の状態は悪くありません。
240505172440188
植え替え後。今年はよく生長してほしいものです。

240505173239730
Haworthia arachnoidea
アラクノイデアは思ったより育ったため、葉で蓋をした形となり、用土が乾きにくい状態です。用土の表面に藍藻が生えてますから、そうとうジメジメしているはずです。葉も生気がないので根腐れしている可能性があります。
2022年2月にシマムラ園芸にて購入。

240505173354643
案の定、根腐れしていました。しかし、新しい根が勢いよく伸びています。どうやら助かりそうです。あと、下の方の葉も腐っていたので取り除きました。
240505173641182
植え替え後。この鉢なら過湿にはならないでしょう。

240505145716889
Euphorbia imperatae cv.
ミリイから独立したインペラタエの斑入り品種です。植物用ライトを当てすぎて日焼け気味です。
2021年11月にヨネヤマプランテイションにて購入。

240505150431910
根は大変な勢いです。
240505172458509
植え替え後。インペラタエもミリイと同じく一年中花を咲かせます。そろそろ枝を切りつめて、枝を増やしても良い頃合いかも知れません。枝が増えれば花も増えますからね。

240505171629610
Euphorbia polygona var. horrida
ホリダは去年は動きが鈍く、根詰まり気味かも知れません。そう言えば、ホリダはポリゴナの変種とされましたが、いつの間にやらすべてポリゴナの異名となってしまいました。なので、ホリダもゼブラホリダもアノプリアも今はすべてポリゴナです。妙な話ですね。
2020年1月にシマムラ園芸にて購入。

240505171931256
根の状態は良好ですが、やはり根詰まりをおこしていました。パンパンでしたね。
240505172411251
植え替え後。根域が狭いのでプレステラ120に植えました。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

いよいよ今年の植え替えも終盤戦です。今年の植え替えは本日で84鉢目となりました。

240505143633749
Pachypodium succulentum
スクレンツム(サキュレンタム)は去年大き目の鉢に植えましたが、冬の間に葉が緑色のままポロポロ落ちて何やら不調です。触るとぐらつくため抜いてみます。
2021年10月に鶴仙園にて購入。

240505143901771
根をやられていました。細根がありません。鉢が大きすぎて多湿になってしまったのでしょうか。太い根を切断してみましたが、本体まで腐ってはいないようです。
240505172442972
植え替え後。鉢が大きすぎたと見て、プレステラ120に植えました。復活してほしいですね。

240505145612778
Euphorbia mlanjeana
ムランジェアナは割と生長は良好です。
2022年9月のビッグバザールにて購入。

240505150412874
根の状態は良好です。
240505172435653
植え替え後。同じ鉢に植えました。根が良いので、今年の生長も期待出来ます。

240505145647334
Gymnocalycium prochazkianum
プロカズキアヌムは入手時に比べると、だいぶ育ったと言うかゴツくなりました。青白く美しいギムノカリキウムです。
2022年4月のビッグバザールにて購入。

240505150425275
根の状態は非常に良いですね。塊根が発達しています。
240505172452172
植え替え後。そのまま植えました。

240505145645169
Gymnocalycium prochazkianum ssp. simile VoS 1417
フィールドナンバーつきのプロカズキアヌム亜種シミレです。
2021年11月のビッグバザールにて購入。

240505150422651
根の状態は非常に良好です。やはり塊根が太くなりました。
240505172448386
植え替え後。プレステラ90からプレステラ105に鉢増ししました。塊根が長く育ちすぎてしまいました。次回からは塊根を切らないと植えられないかも知れません。

240505171625812
Euphorbia ferox
フェロックスも去年は勢いが落ちてしまいました。そろそろ植え替え時です。
2020年1月にコーナン港北インター店にて購入。

240505171927976
根の状態は良好です。
240505172407987
植え替え後。今年は勢いを取り戻してくれるはずです。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

終わりそうと言いながら植え替えはなかなか終わりません。今年の植え替えは、本日で79鉢となりました。しかし、ようやく外の多肉植物置き場の整備が進展しました。とは言え、どういうわけかGWも仕事なので、まだ多肉植物の大半を外に出せません。いやはや困りましたね。

240428162004926
Gymnocalycium gibossum ssp. borthii
ギボスム亜種ボルティイですが、去年は何故か今ひとつでした。根の状態が気になります。
2021年1月に鶴仙園にて購入。

240428162845644
根が駄目ですね。以前の植え替えでは、塊根が非常に太っていましたが、すっかり痩せてしまっています。本体に腐れは入っていないようですが心配です。
240428170131668
植え替え後。しばらくは経過観察します。

240428162025802
Euphorbia pulvinata
いわゆる笹蟹丸ですが、植物用ライトが強すぎて葉が焼けてしまいました。
笹蟹丸は自生地では様々な用途で利用される、生活の中に溶け込んだ植物です。
2020年1月にオザキフラワーパークにて購入。

240428162852512
根は非常に良いですね。
240428170140635
植え替え後。根に比べて生長は鈍い気がします。

240428162049427
Euphorbia cooperi
いわゆる瑠璃塔です。鉢とのバランスが悪く見えますね。
2020年2月に鶴仙園にて購入。

240428164537035
根は悪くありません。しかし、やはり狭そうではあります。
240428170157291
植え替え後。大きいサイズの鉢がないので、同じ鉢に植えました。来年は鉢増しします。

240428162150335
Euphorbia clivicola
原産地では希少なクリビコラですが、最近少し見かけるようになりました。
今年の2月に鶴仙園にて購入。

240428162842927
意外にも複数株でした。
240428170148399
植え替え後。

240428162141544
Fouquieria ochoterenae
去年は非常によく生長したため、鉢が小さく見えます。しかし、オコテレナエはFouquieriaの中でも特に枝振りが荒いですね。
2022年6月のビッグバザールにて購入。

240428164531776
根の状態は良好です。
240428170118822
植え替え後。オコテレナエは灌木ですからいずれ切り戻しますが、タイミングが難しいですね。今年、もし倍くらい伸びたら考えます。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

未だに多肉植物たちを外に出せていません。それなのに植え替えだけは続きます。今年の植え替えは今回で74鉢となりました。

240428162014264
Euphorbia heptagona
明らかに鉢が小さいですね。植え替え時です。

まあ、いわゆる紅彩閣ですが、長らくE. enoplaと言う異名で流通していましたが、最近はE. heptagonaが使われるようになってきました。私も3年くらい前からこの誤りを指摘してきましたから、感慨深いものがあります。しかし、E. heptagonaを「紅偏閣」あるいは「彩光」と呼んで、まるで紅彩閣と別種であると勘違いさせるような販売サイトが多いことが気にかかります。
2022年1月に鶴仙園にて購入。

240428162855780
根の状態は良好。
240428170151760
植え替え後。プレステラ120に植えました。

240428162037138
Euphorbia grandialata
グランディアラタも鉢が小さいと言うより浅過ぎるでしょうか。しかし、このような幹に模様がついた柱状ユーフォルビアは似ているものが多く、おそらく10種類以上が混同されていますよね。この幹の模様は種を判別する決め手にはなりませんから、ribの数や厚み、トゲの生え方などを比較しなければなりません。
2022年3月にシマムラ園芸にて購入。

240428162901016
根の状態は良好です。
240428170128412
植え替え後。期待を込めてプレステラ120に植えました。

240428162124321
Euphorbia aggregata
いわゆる紅キリンですが、店頭では「エノプラ」の名前で販売されることもあります。
2020年12月にコーナン港北インター店にて購入。

240428162848125
根の状態は良好。
240428170137106
植え替え後。

240428162114018
Euphorbia alluaudii
マダガスカル原産のPencil-Stemのユーフォルビアです。ミニ多肉植物としてssp. onchocladaの名前で販売されています。ウェブ上の多肉植物の販売サイトでも同様の傾向なので、輸入種子の名前に誤りがあるのかも知れません。
2022年6月に鶴仙園にて購入。

240428162904306
去年は動きが悪かったものの、根の張りは思ったより良好です。
240428170124397
植え替え後。今年はもっと生長してほしいですね。

240428162133710
Fouquieria columnaris
いわゆる観峰宝です。実生か挿し木かよく分かりません。購入時に植え替えたはずですが、よく覚えていないので確認してみます。
2022年6月のビッグバザールにて購入。

240428164529310
去年は腰水栽培を試してみましたが、根の状態はすこぶる良好です。そして、根元がすぼまるこの形、Fouquieriaの実生ではお馴染みの形状です。しかし、ここから太り始めるようにも思えませんが…
240428170120944
植え替え後。そう言えば、今だに観峰玉をIdria属としているサイトは結構あるみたいですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

植え替えは続きますが、流石にそろそろ後半戦です。今年の植え替えは今回で69鉢目となります。最近は時間が取れず、休日の空いた時間にちょこちょこやっていますから、なかなか終わりません。

240421120926217
Euphorbia gymnocalycioides
ギムノカリキオイデスは植物用ライトを当てすぎて、やや日焼け気味です。
2022年6月のビッグバザールにて購入。

240421121657828
根は少ないですね。冬の管理が良くなかったのでしょう。
240421125112816
植え替え後。弱っていますが、根は動いていますから、元気を取り戻してほしいところです。

240421120933249
守殿玉
鉢を倒してしまい、用土がやや少ない状態です。Gymnocalycium stellatumだとかG. riojenseとか呼ばれていますが、今はG. boedenbenderianumらしいですね。そして、かつてG. boedenbenderianumとされてきた怪竜丸はG. basiatrumになっているらしいです。
2020年11月に鶴仙園にて購入。

240421121648437
塊根がよく育っていますね。
240421125139331
植え替え後。普及種ですが、独特の肌色を持つ美しいサボテンです。

240421120916729
Uncarina roeoesliana
ロエオエスリアナに葉が出てきました。去年はコーデックスとしてではなく観葉植物として水切れしないよう育てました。しかし、プレステラではかなり頻繁に水やりしないとあっという間に乾ききってしまうため難儀しました。さてさて、根の状態はどうなっているでしょうか。
2020年3月に鶴仙園にて購入。

240421121654115
塊根はよく育っていますが、根の先端が鉢底についてしまっています。
240421125218027
植え替え後。ロングポットに植えました。これなら、どれだけ根が伸びても大丈夫でしょう。乾きにくくなるでしょうから、ウンカリナ向きですね。

240421120852637
Fouquieria fasciculata
ファスキクラタはフォウクィエリアの中でも格別に丈夫でよく育ちます。性質が強いみたいです。
2023年3月のビッグバザールにて購入。

240421123811295
去年は腰水栽培していましたが、ご覧の通り根の状態も良好です。枝は伸びましたが、幹はまだ太くなりません。
240421125212357
植え替え後。生長が良いので鉢増ししました。

240421120757067
Euphorbia pedilanthoides
ペディラントイデスは面白い特徴的な花を咲かせる花キリンです。1年目は根も弱くほとんど生長しませんでしたが、去年は少し生長しました。
2022年9月のビッグバザールにて購入。

240421121639106
根はよく発達していますが、挿し木なので塊根は出来ません。
240421125130173
植え替え後。去年は多少生長したので、幹が割れて来ています。根の勢いが良いので、今年の生長は期待出来ます。早く花を拝みたいものですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

相変わらずハウォルチアやアロエ以外は外に出せていません。植え替えばかりやっています。植え替えも今回で64鉢目です。

240421120811582
ゼブラホリダ
どうも去年は生長が今ひとつでした。雑草ばかり茂ってしまいます。
2020年1月にプロトリーフにて購入。

240421123754800
細根が少ないですね。
240421125158418
植え替え後。ホリダと言うかポリゴナは、以前は細かく変種に分かれていましたが、最近ホリダ系はすべてEuphorbia polygonaに統一されています。最近、南アフリカのユーフォルビアの学名が変更される傾向がありますが、どうやらP. V. Bruynsの2012年の論文を参照としているようです。この論文は私もよく参照としていますが、Bruynsは種をまとめる傾向があるため、種が統一されたり変種がなくなったります。

240421120941559
白磁ホリダ
子株に取り囲まれています。
2020年2月にシマムラ園芸にて購入。

240421121703672
根の状態は良好です。
240421125154194
植え替え後。群生しやすいタイプみたいですね。

240421120956327
Dasylirion quadrangulatum(左)
Dasylirion 
longissimum(右)
まったく同じように見えますが、別名で入手したものです。しかし、実は同種だったりします。正しい名前はD. 
quadrangulatumなのですが、D. longissimumの名前で流通してしまっています。ややこしいことに、
D. 
quadrangulatum=D. longissimumなのではなく、独立したD. longissimumと言うダシリリオンが存在しているのです。これは海外でも同様で、2種が混同されたり、どの種類を指しているのか分からなくなったりと、長い混乱の歴史からの現状のようです。
240421123808491
根の張りはすこぶる良好。鉢の形になっています。
240421125201325
植え替え後。こちらはD. longissimum名義のダシリリオンです。プレステラ120に植えました。
240421125206689
こちらはD. quadrangulatum名義のダシリリオンです。プレステラ105に植えました。しかし、並べて撮影すべきでした。分かりにくいですね。

240421120908366
Fouquieria leonilae
雑草を育てているように見えますが、レオニラエです。
2023年1月のビッグバザールにて購入。

240421123813221
根は貧者でした。まあ、雑草が良くないと言う部分もあるかも知れません。しかし、去年の生長は割と良好で、樹皮が割れています。
240421125209143
植え替え後。雑草はなるべく取るようにします。

240421120829955
Gymnocalycium esperanzae VoS 1791
エスペランザエ黒いトゲと暗い肌の怪し気な雰囲気のギムノカリキウムです。
2021年の11月のビッグバザールにて購入。

240421121635122
入手した時は細いゴボウみたいな根が一本だけあって、先端から少し根が出ている感じでした。しかし、ご覧の通りの塊根が育ちました。論文では「かぶら状」と書かれていましたから、根を見るのを楽しみにしていました。
240421125116215
植え替え後。塊根はどこまで太るでしょうか。将来が楽しみですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

植え替えはまだ続きます。今年の植え替えは今回で58鉢となりました。

240420164014559
Aloidendron dichotomum
ディコトムムはあまり調子がよくありません。前の植え替えで根が鉢に貼り付いてしまい、上手く剥がせず根が裂けてしまったせいかも知れません。
2020年11月に鶴仙園にて購入。

240420165552079
太い根はありますが、動いている根が少ないですね。
240420174245600
植え替え後。アロイデンドロンはアロエよりも根が荒く少ないので、なるべく根にダメージを与えないようにした方が良さそうです。大き目の鉢に植えました。

240420164029486
Euphorbia cylindrifolia
キリンドゥリフォリアは雑草だらけですが、生長は良いですね。しかし、右手前にある枝を冬の間にウッカリ折ってしまいました。
2020年2月にジョイフル本田千葉ニュータウン店にて購入。

240420164053636
折れた枝は挿し木するでもなく、置いておきました。冬に挿し木できなさそうでしたから。
240420165624311
しかし、置いていただけなのに見事に発根していました。
240420174215440
植え替え後。塊根を前より少し出しました。
240420174159911
折れた枝は別に植えました。

240420164106232
紅彩ロリカ
紅彩閣とロリカの交配種。冬の間に開花したりしました。鉢がいかにも小さいですね。2022年4月のビッグバザールにて購入。
240420165618734
根の状態は悪くありません。
240420174222972
植え替え後。本当に面白い姿の交配種ですね。

240420163830084
Euphorbia bupleurifolia
ブプレウリフォリアは去年は水やりを多くしたのですが、調子は良さそうです。
2020年3月にレイクタウンにて購入。

240420165604254
根は非常に良いですね。
240420174218343
植え替え後。水切れにさえ気を付けていれば割と丈夫なユーフォルビアです。

240420163946993
Euphorbia canariensis
カナリア諸島原産のカナリエンシスは生長がよく、鉢が小さ過ぎる感じがします。
2020年2月に鶴仙園にて購入。

240420165632159
根の張りは良好ですが、やはり狭かったみたいですね。
240420174256562
植え替え後。一気に鉢増しして6号鉢に植えました。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

植え替えは続きます。今年の植え替えは今回で53鉢となりました。いやはや終わりませんね。これは。

240420163811266
Euphorbia multifolia
プレステラ90に植えたムルティフォリアは見るからに窮屈そうです。
2023年の4月にファーマーズ三郷店にて購入。

240420165559399
根の張りは良好です。なかなか鉢から抜けませんでした。
240420174239874
植え替え後。プレステラ120に植えました。

240420163908804
Euphorbia leistoneri
レイストネリはまだ起きていません。珍しいアンゴラ原産のユーフォルビアです。
2020年3月に鶴仙園にて購入。

240420165608231
根はイマイチでした。細根があまりないですね。
240420174227535
植え替え後。レイストネリの自生地がダムに沈むと言われていましたが、今はどうなっているでしょうか?

240420164000062
Euphorbia antisyphilitica
米国原産のユーフォルビアで、キャンデリラワックスと言うロウがとれるため、キャンデリラソウの名前もあります。
2023年の12月にシマムラ園芸にて購入。

240420165611730
根はまあ普通。
240420174235735
植え替え後。乾燥や塩分、氷点下の寒さにも強い、非常に丈夫なユーフォルビアです。よく増えるようなら、ロウを煮出してみても良いかも知れません。

240420163854270
Euphorbia bongolavensis
ボンゴラベンシスはマダガスカル原産の灌木のユーフォルビアですが、花キリンでもなく塊根植物でもない風変わりな植物です。
2020年7月にヨネヤマプランテイションにて購入。

240420165615339
根の状態は良さそうです。灌木なのであまり乾燥に強くないみたいです。去年は水やりを頻繁にしたのが良かったのかも知れません。
240420174229971
植え替え後。hedyotoides分岐と言う特徴的な枝分かれをします。今年はよく生長してほしいですね。

240420163930741
Euphorbia gorgonis
ゴルゴニスは入手してからあまりサイズに変化はないような気もします。
2020年の1月にヨネヤマプランテイションにて購入。

240420165556843
根はすこぶる良好。塊根が非常に太っていますね。
240420174205109
植え替え後。ゴルゴニスは独立種だったり、E. procumbensの異名だったりと、調べる毎に違ったりします。この経緯はよく分かりません。異名であると言うのはP.V.Bruynsの意見です。しかし、ゴルゴニスのタイプ標本が紛失しているからゴルゴニスは実は何だったのかよく分からないのではないかと思うのですが、どうでしょうか? あくまで命名規約上、あるいは文献記録上な話であり、現実的にゴルゴニスと呼ばれている植物がプロクムベンスと同等であるかは不明なような気もします。


ブログランキング参加中です
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

チビ花キリンと言う花キリンがありますが、一般的にはEuphorbia decaryiの名前で流通しています。しかし、このE. decaryiと言う名前は誤りで、本当はEuphorbia boiteauiが正しい名前です。ちなみに、E. decaryiとはEuphorbia francoisiiのことを指しているそうです。
さて、このE. decaryi、改めE. boiteauiは一般に流通しているのは挿し木苗です。E. boiteauiは塊根性ですが、挿し木だと塊根は出来ないとされています。しかし、じっくり育てれば塊根のようなものが出来るかもしれないと言う記事を、2年前に上げました。あれから2年で、地下はどうなっているでしょうか?


↓2年前の記事

240414163613382
Euphorbia boiteaui
いわゆるE. decaryiとして流通している挿し木苗です。2020年2月にシマムラ園芸にて入手しました。

240414164051573
鉢から抜いてみました。左側の太い根は地下茎で、あまり細根は出ません。左側の膨れた根が塊根です。

240414164103660
地下茎は塊根と異なり、根元から先端まで同じ太さです。この地下茎を挿せば簡単に増やすことが出来ます。

240414164122513
対する右側の塊根は根元が太く、先端は細くなり細根が沢山出ます。

240414164122513~2
緑色の線が木質化した主幹あるいは塊根でしょうか。赤い線の主幹ですが、この主幹が木質化してくれると、見目がよいのですがなかなか木質化しません。紫色の線の左側2本は地下茎、右側2本は塊根です。

240414164702980
植え替え後。地下茎は取り除きました。非常にゆっくりですが、塊根は育っています。これからも、塊根の具合を確認していきたいですね。

240414164658040
挿し木苗はきれいな塊根にはなりませんが、これはこれで荒れた感じの枝ぶりで面白いですね。

240407124452347
ちなみに、実生苗は簡単に塊根が出来ます。しかし、実生苗だと枝ぶりも異なりますから、両方とも異なる良さがあります。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

相変わらず植え替えが続きますが、なかなか終わりませんね。今年の植え替えは、本日で47鉢目になります。

240413133948303
Euphorbia obesa
若いオベサですが、やや縦長ですね。
240413134819782
根はまあ苗ですからこんなものでしょう。
240413141124280
植え替え後。締めて育てたいですね。

240413134015552
Haworthia beanii IB 284
ベアニイはH. viscosa v. viscosaの異名ですが、ご覧のように外見は割と異なります。先週、鶴仙園にて入手しました。
240413162816941
根に問題はありません。
240413163352599
植え替え後。割と珍品ですから大事にしたいですね。

240413134026156
Gasteria ellaphieae GM 300
美しいガステリアのエラフィエアエです。やはり先週に行った鶴仙園にて入手しました。

240413162814790
根はよく張っています。
240413163355346
植え替え後。花茎が出ているのに植え替えてしまいましたが、開花するでしょうか?

240413133957628
Gymnocalycium schroederianum
スクロエデリアヌムはなかなか渋い雰囲気のギムノカリキウムです。あまり見かけない種類です。やはり、先週に行った鶴仙園にて入手。

240413162819626
根はよく張っていましたが、ネジラミが少しいましたから流水で根を洗いました。しかし、太い根が根元から2本密着して出ているため、その間がどうにも上手く洗えません。
240413163713325
植え替え後。あまり見かけないサボテンですから、どう育つのか楽しみですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今日も植え替えは続きます。今回で43鉢目になります。そう言えば、外の多肉植物置き場はビニールが強風でビリビリに破けてしまったため 張り直す必要があります。しかし、いちいちビニールを張り直すのも何やら面倒くさくなってしまったので、波板を葺いてしまうことにしました。まあ、波板を切ったり結んだりするのはかなりの手間で、まったく進んでおりません。そのせいで、ほとんどの多肉植物を外に出せていません。早く何とかしないととは思っているのですがね…

240413133717290
Pachypodium horombense
ホロンベンセは非常に勢いがあります。2021年10月に鶴仙園にて入手。

240413160026093
根も非常によく張っていました。
240413162800139
植え替え後。プレステラ120に植えましたが、根の量からすると小さいかも知れません。プレステラの新しいサイズに植えたいところですが、残念ながらまだ未入手です。今年も生長が良いようなら、来年は1サイズ大きな鉢に植え替えたいですね。

240413133656537
Euphorbia ambovombensis
アンボボンベンシスは生長も悪くないのですが、なぜか花が咲きません。2020年3月にファーマーズガーデン西新井にて入手。

240413134812815
太い根が鉢底についてしまっていました。もはや、プレステラでは植えられないようです。
240413141050263
植え替え後。塊根は以前より出しました。ロングポットに植えてみました。どれだけ根が伸びるのか試してみます。

240413133855744
Euphorbia guillauminiana
グイラウミニアナは少し変わった枝ぶりの花キリンです。個人的にはただの花キリンなのですが、妙に人気がありますね。とは言え、グイラウミニアナが人気でも他の花キリンは人気がありません。まあ、最近は即売会などでは聞き慣れない珍しい花キリンも並ぶようになってきました。嬉しい限りです。2020年3月にヨネヤマプランテイションの多肉植物BIG即売会で入手。

240413160020656
グイラウミニアナは水を好むと言うか、乾燥にあまり強いタイプではありません。塊根性ではない花キリンですから当たり前の話ではあります。それでも、グイラウミニアナは根が強いので、パキポディオイデスのような繊細さはなく、割と丈夫な方でしょう。
240413162727930
植え替え後。根がしっかりしているので、今年の生長は期待できますね。

240413133843740
Trichodiadema bulbosum
あまり調子が良くないブルボスムです。イマイチ育て方が分かりません。乾かしすぎると葉が枯れてしまうので、半日陰で育てています。そのため、徒長気味になってしまいました。あまり頻繁に水やり出来ないため、こんな感じになっています。
2022年3月にヨネヤマプランテイションの多肉植物BIG即売会にて入手。
240413160016315
根の状態は普通。
240413162722235
植え替え後。少し塊根を出しました。もっと日照良くして腰水栽培とか出来ないですかね? 色々試してみるつもりです。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

あいも変わらず多肉植物の植え替えに勤しんでおります。今年の植え替えは少ないはずですが、すでに今日で39鉢目です。なんだかんだで100鉢くらいやる羽目になるような気もしますが…

240413133747289
Pachypodium cactipes
カクチペスはあまり調子がよくありません。葉の出も悪いですね。植え替えて勢いを取り戻したいところです。2020年の3月にヨネヤマプランテイションのBIG即売会で入手。

240413134827377
根の張りはイマイチ。やはり地下に問題があったようです。
240413141117367
植え替え後。今年はぐんぐん生長してもらいたいものです。

240413133626536
Aloe erinacea
エリナケアは端正な形を維持したいので、水やりはやや厳し目に育てています。そのせいか、なかなか大きくなりません。2020年の2月に鶴仙園にて入手。

240413133631653
根がはみ出しています。
240413160030180
根の様子は悪くありません。
240413162807134
植え替え後。今まで通り、慌てずゆっくり育てていきます。このように美しいロゼットのまま大きく育てられるでしょうか? 栽培されたエリナケアは、葉が間延びした、節間が緩くだらしないものが多いように見受けられます。個人的には、大きければ良いと言うものではないような気もします。

240413133704411
Euphorbia neohumbertii
ネオフンベルティイは丈夫な割に繊細なところがあります。花キリンの中でも水を欲しがるタイプですね。2021年3月に鶴仙園にて入手。

240413160023261
根は少ないと言うか、細いですね。この根の感じはE. pachypodioidesに似ていますから、水切れを嫌うのもよく分かります。
240413162732677
植え替え後。もう少し生長してほしいものです。

240413133938570
Dasylirion berlandieri
青白い葉が美しいベルランディエリです。小苗のせいか割と水切れを嫌いますから、去年は個人的には水やりも多くしました。根の状態が気になるところです。2022年4月に開催されたビッグバザールにて入手。

240413134823087
渦巻くように根が張っていました。水やり多目の効果でしょうか。
240413141120275
植え替え後。根が非常に多いため、プレステラ120に植えました。今年は肥料もガンガン与えて生長にブーストをかけたいですね。

240413133910532
Euphorbia debilispina
デビリスピナは普及種で、ホームセンターで徒長したり干からびていますね。小型種でそれほど目立つ特徴もありません。しかし、私は個人的に面白いと思っていました。2020年3月に鶴仙園にて入手。
240413134831904
以前の植え替えの際、根が太く表面が荒れた樹皮状であることに気が付きました。塊根ではありませんが、根を太らせたら面白いのではないかと思ったわけです。期待して埋めておいたのですが、期待通り太くなりました。
240413141103341
植え替え後。根を少し出しました。
240413141109317
このように樹皮が形成されるものは、露出させることが出来ます。コルク層が発達したら面白い幹模様になるかも知れません。ユーフォルビアの塊根はのっぺりしているものが多いので、この荒れた感じは実にいいですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

あいも変わらず多肉植物たちの植え替えに勤しんでいます。冬の間の購入品は植え替えていませんから、根の状態が非常に気になります。

240407145457382
Ceraria namaquaensis
3本の枝は最近伸びてきました。現在、Ceraria属はPortulacaria属と遺伝的に区別出来ないことが判明したため、Ceraria属はすべて
Portulacaria属となっています。去年の11月のビッグバザールにて購入。
240407150958725
植え替え後。根の写真を撮り忘れました。思ったより生長が早い植物のようです。

240407145507581
リップマンジャー
ピントが合っていませんが、小型の花キリンです。去年の年末に開催された国際多肉植物協会の東京例会で記念に購入しました。花キリンの花が好きなのでついつい買ってしまいます。東京例会にはどちらかといえば会場の板橋区立熱帯環境植物館を見るために行ったわけですが、例会では為になる話を沢山聞けて結構楽しめました。また行きたいですものです。しかし、最近はなかなか時間がとれず、多肉植物の即売会すら昼には自宅につくようにしていますから、例会の参加は難しいですね。とまあ、以上愚痴でした。

240407151004637
植え替え後。例によって根の写真は撮り忘れました。結構深植えされていたようですから、やや浅植えにしました。枝を増やして沢山花を咲かせたいですね。

240407145524547
Gymnocalycium damsii subsp. evea var. torulosum VoS 03-040
深型のプレステラに植えた他のサボテンと並べると、風通しが悪くなかなか乾きません。日当たりにも難がありました。2022年の夏のビッグバザールでオマケでいただいたサボテンです。

240407150911951
ブレブレの写真ですが、根の状態は良好です。
240407151252387
植え替え後。ギムノカリキウムは水が好きですが、根腐れは困りますから排水よく植えました。

240407145517878
守金魔天竜 Gymnocalycium mazanense
魔天竜の小さい実生苗も植え替えます。調べたら五十鈴園の鈴木守金さんが作出されたとのこと。そう言えば、G. mazanenseは現在G. hossei ssp. hosseiの異名とされているようです。
今年の正月明けのビッグバザールでの購入品ですが、根の状態はどうでしょうか?

240407150913966
根は良い感じですね。
240407151254433
植え替え後。さすがにプレステラには植えないで、元の鉢に植えました。まだ特徴のはっきりしない子苗ですが、将来が楽しみですね。

240407145547531
Euphorbia rossii
こちらは塊根性花キリンのロシイです。長らく植え替えをしていないせいか、イマイチ調子が出ません。いつぞやか、ヨネヤマプランテイションで買ったような記憶があります。購入はブログを始める前みたいなので、ノートを見ないと分かりませんが、面倒くさいので調べていません。
240407150908992
根はよく発達していましたが、やはり根詰まり気味でしたね。それはそうと、どういうわけかネジラミがいたので根を水洗いしました。しかし、これだけ根が多く密で、しかも塊根が複雑な形なもので、完全に取りきれたか自信がありません。一応は殺虫剤もかけましたが、その効果はおまじない程度かも知れません。
240407151459895
植え替え後。プレステラ120に植えました。本調子を取り戻して欲しいものですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

先週の週末は横浜にあるヨネヤマプランテイションの多肉植物の即売会とコーナン港北インター店をハシゴしました。今回はその時の購入品を植え替えます。

240407141958609
Euphorbia polygona
良い形のポリゴナです。白粉はまったく吹かないタイプのようです。新しいトゲ(花茎)が美しいですね。ヨネヤマプランテイションにて購入。

240407142857516
用土は私の苦手な赤玉細粒でした。案の定、ジメジメしています。
240407143837612
植え替え後。よく日に当てて形を崩さないようにしたいものです。

240407142011246
Euphorbia fimbriata
フィンブリアタも赤玉細粒でした。コーナン港北インター店にて購入。

240407142900088
根はまあ普通です。結構、深植えされていたようですね。
240407143814785
植え替え後。少し浅植えしました。

240407142026337
Haworthiopsis limifolia var. glaucaphylla
リミフォリア変種グラウコフィラです。一見してハウォルチアに見えない姿が魅力的です。コーナン港北インター店にて購入。

240407142902970
おっと、これは根が駄目ですね。まあでもホームセンターの多肉植物ではこういうことはつきものです。多肉植物は根をやられていても一見して変化がなかったりしますから、ある種のギャンブルですよね。しかし、新しい根がすでに動いています。しばらく養生しますがそれほど問題にはならないでしょう。
240407143858470
植え替え後。しばらくは室内で様子を見ます。

240407142038996
カンディカンス
謎の多肉植物カンディカンスです。H. angustifolia var. candicansと言う名前もあるようですが、由来が分からない怪し気な名前です。

240407142854629
根の状態は問題なさそうです。
240407143730639
植え替え後。一体、どのように育つのか気になります。

240407142052491
Haworthiopsis × pseudorigida
謎の交配種、プセウドリギダです。今どき珍しく用土に砂を使っているようです。

240407142851450
根は非常に良いですね。
240407143753092
植え替え後。「偽のリギダ」と言う名前ですが、このリギダとはH. rigida、つまりはH. viscosaのことです。どう違いがあるのか生長を見守りたいと思います。

240407142004874
黒竜 Pterocactus tuberosus
黒竜も植え替えます。サボテンはアレがいるかも知れませんから、買ったら直ぐに抜く派です。
240407142908549
まだ小さいですが塊根があります。しかし、やはりアレと言うかネジラミがいました。流水で根をゴシゴシ洗って殺虫剤をぶっかけました。ただ、塊根は洗いにくいですね。物理攻撃が一番効くわけですが、塊根の隙間に隠れていたらお手上げです。
240407143915932
植え替え後。まだ見られるような塊根ではないので埋めておきます。しかし、大したトゲではないと油断していました。刺さったトゲが抜けません。あとからズキズキ痛みますね、これ。
さて、話は代わり、黒竜の塊根の太り方はよく知りません。と言うかサボテンと塊根がイマイチ結びつかないわけです。茎が高度に多肉化するサボテンが、わざわざ塊根を持つ意味や有利な点は何でしょうか? ユーフォルビアを調べた結果では、サボテン状の形態を持つユーフォルビアよりも、塊根を持つユーフォルビアの方が乾燥に強いことが分かっています。黒竜もより乾燥に適応した結果、塊根を持つに至ったのでしょうか?



ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

さて、多肉植物たちの植え替えを続けています。今日は冬の間の購入品と、窮屈そうな塊根を植え替えました。あと、少し室内の多肉植物を外に出しました。

240407123426798
室内にあったハウォルチアとアロエは先週ほとんど出しましたが、一部は出せていませんでした。と言うことで、残りもすべて出しました。

240407123816683
Euphorbia waringiae
今年の正月明けに開催されたビッグバザールで購入したワリンギアエです。この手の塊根性花キリンにありがちなことですが、当初は枝が寝ていました。しかし、植物用ライトに反応したのか起き上がっています。

240407124445643
抜いて見るときれいな形の塊根がありました。
240407125720139
植え替え後。特に塊根を出す必要はなかったのですが、根が多いので根域確保のために少し浅植えしました。まだ塊根の皮が薄いので日焼けしそうです。しばらくは遮光気味でしょうか。

240407123841486
Euphorbia boiteaui
一般的にはE. decaryiと呼ばれている花キリンです。挿し木苗が一般的ですが、こちらは珍しいことに実生苗です。去年の1月のビッグバザールでの購入品。

240407124452347
根は素晴らしいですね。1年で塊根も太りました。
DSC_2351
↑去年の植え替え時の写真。比較すると違いは歴然ですね。
240407125745562
植え替え後。狭そうでしたからプレステラ105に植え、塊根は少しだけ出しました。

240407123832055
Euphorbia moratii
2022年の冬のビッグバザールでの購入品。しかし、非常に生長が早く、いかにも窮屈そうです。葉が茂りすぎて水やりも難しくなっています。
240407124457611
塊根が非常に発達しており、なかなか抜けませんでした。根は鉢底に当たってしまっています。
DSC_1989
↑購入時の写真。この頃は塊根どころではなかったのですが、わずか1年半ほどで見違えました。
240407125812326
植え替え後。さすがにプレステラ120に植え替えました。次回の植え替えからは、塊根を徐々に出していきます。

240407123847429
Euphorbia tardieuana
去年の11月に飛鳥山公園で開催された北区グリーンフェスタでの購入品。タルディエウアナは珍しいトゲなし花キリンです。化粧砂の下が気になって仕方がないので植え替えました。

240407124504157
化粧砂の下は割と排水の良い用土でした。根の状態もよく一安心です。
240407125829237
植え替え後。プレステラ105に植えました。花が楽しみですが、年内に咲かせられるでしょうか?

240407123820230
Aloe bergerii
こちらも去年の11月の北区グリーンフェスタでの購入品。しかし、このベルゲリイとはよく分からない名前です。何故なら、おそらくBerger氏に対する献名ですが、命名規約上では少しおかしいような気がします。姓名が子音で終わる際は「ii」が付きますが、「-er」で終わる際は「i」なので「bergeri」ではないのかと思うのです。実はA. bergeriana(=Chortolirion bergerianum)と言うアロエもありますが、こちらは旧・コルトリリオンですからアロエらしい姿はしていません。と言うわけで、A. bergeriiは謎のアロエです。
ちなみに、C. bergerianumの「-anum」は中性形ですが、A. bergerianaの「-ana」は女性形です。男性形は「-anus」ですから、A. bergerianaは女性に献じられたと言うことなのでしょう。

240407124439900
根はよく張っています。
240407125852484
植え替え後。まずは花を確認したいですね。

240407123857028
Adenia glauca
グラウカは長らく植え替えしていないため、用土が減ってしまっています。

240407130437179
根の様子はイマイチでした。用土が細粒なので、冬の間は過湿になってしまったのでしょう。
240407130655645
植え替え後。粒の大きい用土で植えました。これで排水はだいぶ良くなるはずです。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

植え替えの続きです。新しい購入品たちを中心に植え替えています。とりあえず、赤玉土やら鹿沼土やらは適当に買いました。プレステラも3サイズを買い込んでいます。しかし、プレステラの新しいサイズが出て、確か150と180でしたか、シマムラ園芸では売り切れでしたね。アマゾンだと30鉢以上だったりするわけで、試したいだけなのでそんなにいりません。もう少し流通するまで待ちたいと思います。

240331160651745
Tylecodon buchholzianus
去年の12月に開催された草乱祭へ行った折、結局は何も買わずに、帰りにシマムラ園芸でこいつを購入しました。

240331162258212
根の具合は悪くありません。
どういうわけか植え替え後の写真がありませんが、まあ普通にプレステラ90に植えただけです。枝が折れやすいと言われているので相当丁寧に扱いました。


240331160824378
Euphorbia fruticosa
フルティコサはこの前のビッグバザールで入手したものです。

240331162400600
根はなんか弱ってました。
240331164748611
植え替え後。もう季節的に寒くないし、排水よく植えたので、まあ大丈夫でしょう。国内で流通しているフルティコサはトゲが短いタイプですが、この個体はトゲが長いので期待しています。

240331160913785
Euphorbia phillipsioides
フィリプシオイデスもこの前のビッグバザールで購入しました。

240331162242520
根の状態は悪くありません。
240331164656133
植え替え後。フィリプシオイデスは再挑戦ですから大事にしたいですね。

240331160844600
Aloe fleuretteana
都庁前駅の近くで開催されたプレミアムバザールで入手。根の写真を撮り忘れましたが、地下には地下茎と芽が沢山あって驚きました。群生するタイプのようです。
240331164753285
植え替え後。一気に増えそうなので、やや大きめの鉢に植えました。

240331165134160
Euphorbia hedyotoides
去年の9月のビッグバザールでの購入品。論文を調べていたら、野生のヘディオトイデスは塊根と幹の狭間からも根を出して、地表すぐ下に横方向に根を広げるとありました。ですから、野生状態を再現するのも面白いと思い、塊根を埋めてしまうつもりでした。

240331165343144
しかし、地下はえらいことになっていました。栽培されているヘディオトイデスの画像は何やらボコボコしてるやつがよくあると思っていましたが、どうやらこの状態で塊根を地中から出したと言うことなのでしょう。
230918162920182
↑購入時はこんな感じでしたから、まさか冬の間にあそこまで肥るとは予想外です。
240331170113401
植え替え後。埋めるつもりが、鉢底に根が到達していたせいで、塊根を出す羽目になりました。なかなか上手くいかないものです。

240331160834707
Cycas Thai Silver
葉が美しいタイ・シルバーは昨年11月のビッグバザールの購入品です。短い葉が2枚なので地下は貧相だと思っていました。
240331162309387
しかし、このすさまじい塊根っぷり。私の育てている他のソテツとは明らかに様相が異なります。
240331162346874
ちゃんとサンゴ根もありました。サンゴ根が地表付近で形成されているのを見ると、共生している藍藻の光合成能力が思い浮かびます。なにやら示唆的ですが、さてどうでしょうか? まあ、単にガス交換のためかも知れませんが。
240331164705189
植え替え後。思い切って6号鉢に植えました。あれだけ根が強ければ、直ぐに根が回りそうです。
240331164719992
埋まっていた幹を出しました。まだ可愛らしいサイズですね。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

さてさて、引き続き植え替えに勤しんでいます。同時にハウォルチアやらガステリアやらを外に出しました。しかし、相変わらず忙しく午前中が丸々潰れてしまいました。暗くなるまでの作業なので、まあ進まないこと進まないこと。まだ、ハウォルチアはすべて外に出せていません。

240331170216191
こちらはガステリアとアストロロバ。

240331170219714
硬葉系ハウォルチア。要するにハウォルチオプシス。

240331170223042
軟葉系ハウォルチアと硬葉系ハウォルチア。

240331170205798
小型アロエとツリスタ。

240331170210334
ちょいと大きいアロエやガステリアなど。

さて、ここからは植え替えをします。まあ、多肉置き場を整理して、多肉植物を運搬するだけでそれなりに時間がかかり、あっという間に暗くなってしまいました。

240331160740256
Haworthiopsis coarctata var. tenuis
3月に開催されたビッグバザールでの購入品です。分頭しているため、少し窮屈な感じもします。

240331162422017
根の張りは非常に良いですね。
240331164731685
植え替え後。余裕を持たせてプレステラ105に植えました。

240331160816174
Haworthia ryneveldii
リネヴェルディは去年の11月に鶴仙園で購入しました。さて、Haworthiopsis nigra var. nigraの異名とされていますが、外見的にはかなりの違いがあります。
240331162248542
子株は外れていました。根はいまいち。
240331164659556
植え替え後。子株も一緒に植えました。

240331160801744
Haworthia jonesiae
ヨネシアエは去年の11月に開催された鶴仙園のイベントにて入手しました。現在ではHaworthiopsis glauca var. herreiの異名とされていますが、ヨネシアエは小型に見えます。

240331162254823
根の状態は良好。
240331164745442
植え替え後。根がしっかりとしているので、生長が期待できます。

240331160751216
Astroloba spiralis
H. jonesiaeと同じく鶴仙園のイベントでの入手です。

240331162419065
根の状態は普通です。
240331164740721
植え替え後。

240331160721633
Astroloba aspera
こちらもやはり鶴仙園のイベントにて入手しました。
アスペラは謎多きアストロロバで、現在流通しているタイプはA. corrugataではないかと言われていますが、はじめて命名された頃にどの植物を指していたかはよく分かりません。
240331162408771
根は少ないものの元気に動いています。
240331164728714
植え替え後。流石に小さいので同じ鉢に植えました。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

いよいよ多肉植物の植え替えの季節がやって参りました。去年の植え替えは3月末から5月初めくらいまでかかりました。去年の植え替えの記事を見ると、なんと春先だけで136鉢も植え替えていました。しかし、毎年植え替えているわけではありませんから、今年は去年植え替えなかったものと、冬の間に入手したものを植え替えるだけです。最近は最低気温が5℃を下回らなくなってきましたから、室内に取り込んだ多肉植物たちも少しづつ外に出していきます。毎年、室内への取り込みと、室外への搬出は面倒くさくていつもやたらに時間がかかってしまいます。今年は手早く済ましたいものです。

240330174034555
本日の植え替えはこれだけ。とりあえず、最近の購入品を植え替えました。
やや体調不良で、起きたらもう夕方でした。なので無理やり露光時間を上げて撮影していますから、少しピントが甘いかも知れません。

240330174057157
Euphorbia aphylla
最近、シマムラ園芸で購入したアフィラです。この生産者(シマムラ園芸じゃないよ)は面白いものが多いのは結構なのですが、用土がよくありません。軽石とヤシガラを混ぜただけの用土で、非常に乾きやすいと言うか保水性や肥料の保ちがゼロに近いため、直ぐに植え替えが必要です。まあ、ピートモス主体で乾かない用土よりマシですが。

240330174647624
根は一応はあると言ったところ。
240330175654452
植え替え後。プレステラ105に植えました。すでに新芽が動き始めていますから、生長が楽しみです。

240330174105443
Euphorbia mahabobokensis
この前の五反田TOCでの開催は最後となったビッグバザールで入手したマハボボケンシスです。枯れ木にしか見えませんでしたが、新芽が吹いてきました。

240330174630937
塊根があります。実生苗ですね。
240330175635979
植え替え後。塊根はまだ小さいので埋めて育てます。

240330174128712
Haworthia chloracantha var. denticulifera
最近お気に入りのクロラカンタ系です。2月初めに鶴仙園にて入手しました。やや日照不足みたいですから、植え替えして外に出します。
240330174640150
根張りはまあまあ。
240330175644155
植え替え後。少し鉢が大きいような気もしますが、まあいいでしょう。

240330174139436
Fouquieria purpusii
この前のビッグバザールで入手した実生苗のプルプシイですが、非常に勢いがあります。
240330174636179
まだ根は少なめですが、やはり勢いが良い。強い根が出ています。しかし、そろそろ縦に根が伸びる有余が欲しいところです。
ところで、この用土の境で塊根がくびれる現象は、Fouquieriaでも健在です。塊根性花キリンや塊根性パキポディウムでも同じことが起きます。

240330175619388
植え替え後。少しだけ深植えしました。この勢いを殺さないためには、かなり日を当てないといけませんね。

240330174154751
峨眉山
ユーフォルビアの交配種である峨眉山ですが、明らかに狭そうです。こちらは最近の購入品ではありませんが、ちょっと気になったので植え替えます。

240330175708328
やや根腐れ気味でした。と言うか用土がまったく乾いていません。増えた子株が用土にかぶさる形になってしまい、水分の蒸発が抑えられて過湿になってしまうわけです。峨眉山は丈夫なので枯れませんが、何とかしてやらないといけません。
240330180531839
植え替え後。思い切って平鉢に植えました。これなら乾きやすいでしょう。

240330174119908
Adenia olaboensis
1月に都庁前駅の三角ビルで開催されたプレミアムバザールにて入手しました。枯れ木2号ですが、微妙に緑色の新芽が見えてきました。

240330174612992
根は普通でしょうか。と言うか、アデニアは他にはグラウカしか育てていないため、アデニアの根張はよく分かりません。
240330175628845
植え替え後。元の状態と同じ深植えでいきます。枯れ木状態しか見ていませんから、美しい斑入りの葉が楽しみです。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

購入した多肉植物の植え替えの続きです。ひたすら花キリンを植え替えました。

231022101524513
Euphorbia millotii
鉢のサイズは問題なさそうですが、私は赤玉細粒は苦手で、上手く水分のコントロールが出来ません。

231022102237462
根の張りは良好です。
231022103934838
植え替え後。少し大きめのプレステラ105に植えました。

231022101631865
Euphorbia guillemetii(E. beharensis)
鉢のサイズは良さそうですが、塊根に根がついているため、浅植えされてそうです。

231022102230414
根は割と貧相でした。塊根を見せるために浅植えしたのは間違いなさそうです。
231022103916518
植え替え後。まだ塊根を出さなくてもいいかなと思ったので、塊根は埋めてしまいました。サイズ的にプレステラ90で十分。

231022101909204
Euphorbia erythrocucullata
ひょろひょろした花キリンです。枝が細いので、枝分かれさせて混んだ樹形にする方が良いでしょうか?

231022102242568
意外にも塊根性でした。しかし、塊根が丸まってしまっているので、露出させるのは難しそうです。
231022103946602
植え替え後。塊根は露出させませんでした。塊根の形が悪いので、根をもう少し下方向に伸ばしたいところです。塊根があるためやや大きめにプレステラ105に植えました。

231022101730894
Euphorbia delphinensis
これは流石に鉢が小さいですよね。

231022102217374
根は渦巻いていて中々ほぐせませんでした。
231022103910282
植え替え後。プレステラ120でも大き過ぎるということはなさそうです。

231022102008594
Euphorbia fuscoclada
ちょっとバランスが悪そうです。風が強い我が家ではすぐに倒れてしまいます。

231022102248396
根の張りはやや少ない感じでした。
231022103958963
植え替え後。とりあえずは、プレステラ105に植えました。

231022102101544
Euphorbia lophogona
葉が非常に大きいため、頭が重たそうですね。

231022102255115
根の張りは良好です。
231022104035320
植え替え後。プレステラ120に植えました。外見的に似ているE. viguieri系ではなく、かと言ってE. neohumbertii系でもないようです。遺伝子解析では意外にもE. miliiに近縁なようです。花は確かにそんな感じですが。

ということで、これにて購入品の植え替えは終了です。寒くなって来ましたから、今年の植え替え自体がこれで最後ですかね。それよりも、多肉植物たちを室内に取り込まなくてはなりませんが、まったく進んでいません。植物用ランプやらタイマーやら室内の準備すらまだなのですから、いささか慌てています。しかし、何かと忙しくて手が回りません。困ったものです。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

先日、多肉植物の即売会をハシゴしたわけですが、もう寒くなりつつあるにも関わらず、購入品の植え替えを強行しました。また、何故か強風が吹き荒れ、軽い遮光用に張っていた不織布がビリビリに破れてしまい、鉢を巻き込んで倒してしまいました。仕方がなく、こちらも植え替えと言うか植え直しです。

231022104642074
Haworthia parksiana
Succulent Station 宮崎台の購入品。鉢のサイズも合っているので植え替える必要はなさそうですが、根の状態が気になります。

231022105057473
根は良く張っていました。
231022105854940
植え替え後で。あまり変わっていませんが、用土を統一することにより、感想具合をコントロールしやすくなります。

231022104649676
Haworthia chloracantha v. subglauca RIB 0099
こちらもSucculent Station 宮崎台の購入品。

231022105102424
こちらも根の状態は良好です。
231022105857993
植え替え後。フィールドナンバーつきですから、あまり過保護にならないように育てたいですね。

231022104657471
皇帝
ヨネヤマプランテイションの多肉植物BIG即売会の購入品。皇帝は少し窮屈そうに見えます。
231022105051783
根の張りは良好ですが、やはり窮屈でした。
231022105846638
植え替え後。バランス的にはこんなものでしょうか?

231022104709135
青々錦 Aloiapelos tenuior(Aloe tenuior)
こちらもヨネヤマプランテイションの多肉植物BIG即売会の購入品。フニャフニャの鉢に植えられていました。

231022105115511
やはり根の張りは良好です。
231022105919188
植え替え後。本来Aloiampelosはヤブ状に育ちますが、どう育てるか悩みどころです。

231022101142106
この2鉢はひっくり返したやつです。
231022102308241
Haworthiopsis viscosa
ヴィスコサは完全にすっぽ抜けたので、植え替えました。何故か根はかなり貧相でしたね。

231022102311082
Gasteria pillansii
ピランシィは根の張りが良いため、ひっくり返っても抜けませんでした。ですから、用土を足しただけで済みました。


というわけで、植え替えの第1弾でした。花キリンを沢山買いましたから、そちらも植え替えましたが、明日記事にします。
実は未だに室内に多肉植物を1つも取り込んでいません。それなりに数があるため、そろそろ始めないとあっという間に冬になってしまいます。とりあえず、パキポディウムと小型の花キリンは室内に取り込みました。早く何とかしなくては…

231024003139672


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

先日、千葉で開催された木更津C&Sフェアで購入した多肉植物たちを植え替えました。使用している用土が異なりますから、乾燥の具合を上手くコントロールできないため、真冬でもない限りは植え替えたくなります。特に化粧砂がある場合は、下の用土が不明なのが怖いところです。ピートなどの腐植質が多かったり、非常に粒の細かい用土だと、私の水やり感覚だと根腐れしてしまいがちです。

231008153751701
Euphorbia dichroa
化粧砂がありますが、下の用土は割と水はけは良さそうでした。

231008154433399
どうやら挿し木苗のようで、新しい細い根しかありませんが、勢いは良いみたいです。
231008155725500
植え替え後。すぐに窮屈になりそうですから、プレステラ90で鉢増ししました。


231008153805919
Euphorbia marsabitensis
こちらは明らかに鉢が小さいので、植え替えは必須です。

231008154440427
根の状態は普通。
231008155720554
植え替え後。バランスが良くなりました。


231008154237797
Euphorbia razafindratsirae
排水は良さそうな用土でしたから、植え替えは必要なさそうです。しかし、根の状態は気になるところです。

231008154501628
非常に根は発達していました。
231008155709858
植え替え後。元の鉢でも良かったのですが、根域は広い方が良いのでプレステラ90に変えました。


231008153722526
Euphorbia paulianii
バランスが悪く(風が強い我が家では)、倒れてしまいそうです。

231008154422263
根はパンパンで限界でしたね。
231008155730036
植え替え後。思い切ってプレステラ120に植えました。バランス的にこれくらいは必要な気がします。


231008152929319
Aloe fragilis
こちらも化粧砂が気になりますが、用土は水はけは良さそうでした。
231008153200285
根の発達も良く、動いています。
231008155735497
植え替え後。


231008152934099
Gasteria nitida
ガステリアは根が太く強いので、かなり窮屈になっていると予想。

231008153156975
予想通り、根が鉢いっぱいに広がっていました。
231008155739552
植え替え後。プレステラ105に植えました。ガステリアの花が好きなので、早く見たいですね。冬に咲くでしょうか?


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

先日のビッグバザールの購入品を植え替えました。用土は様々で、乾き具合が把握出来ないため、冬や真夏以外では、なるべく早めに植え替えをするようにしています。根の状態はどうでしょうか? 

230918132311214
Euphorbia hedyotoides
赤玉細粒は思うよりジメジメするので、個人的には苦手です。

230918162920182
根の状態は悪くありません。
230918163831622
少し塊根を埋め気味にしました。根が細いので、しばらくは水を多めにやるつもりです。

230918132455050
Euphorbia beharensis
挿し木苗ですが、根はどれくらいあるでしょうか。用土は水はけが良さそうですね。

230918162935966
根はチョロリとあるくらいです。まあ、問題ありません。

230918132713003
Aloe calcairophila
赤玉細粒を単用するのは割と心配になります。

230918162940112
根は動いていません。かなりの加湿状態でした。
230918163923783
排水の良い用土に植えたので、根は動いてくれるでしょう。

230918132858261
Aloe saundersiae
こちらも湿っぽい感じがします。

230918162946403
根はかなり加湿でしたが、良く動いているようです。水が好きなのでしょうか? 良く見たら、子株か3つほどついていました。
230918163919529
植え替えましたが、花は咲いてくれるでしょうか? 

230918132953266
白磁盃 Aloe pratensis
こちらも根が心配。

230918162942936
これは駄目ですね。加湿で少しやられ気味です。しかし、根元から新しい根が出ていますから、まあ大丈夫でしょう。
230918163849617
根が太く荒いタイプみたいですから、大きめの鉢に植えました。しかし美しいアロエですね。

私は水はけ重視の用土で植えています。ですから、非常に乾くのが早いのは良いのですが、乾き過ぎて萎れがちになります。ですから、成長期は頻繁な水やりが必要で、やや面倒ではありますが。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

まだまだ30℃以上の日が続きますが、多肉植物たちは盛んに生長を始めています。強すぎた日照も一段落といった感じでしょうか? 今年は日照が強すぎて、多肉植物たちにも思わぬダメージが結構あったので、ようやく一安心出来そうです。そんな、最近の多肉植物たちをご紹介しましょう。

230910164107071
Zamia integrifolia(=Z. floridana)
ソテツの苗ですが、
葉の枚数が大分充実してきました。
230910164132463
よく見ると、今年2度目のフラッシュです。
230910164145804
しかし、葉の先端が齧られてしまいました。ソテツは有毒なので食べる動物はあまりいないような気がします。ソテツシジミではなさそうですが、対処しないとこれから伸びる新葉もやられてしまいます。やられ方がナメクジっぽいので、誘引剤を周囲に撒いておきます。

230910165207374
Euphorbia longetuberclosa
日焼けしてしまい半日陰なや避難させていましたが、新しい枝が伸びてきました。しかし、左の枝はナメクジに舐められてしまいました。やはり、誘引剤を撒きました。


230910172719788
Dioon spinulosum
世界最大のソテツの苗ですが、今年2回目のフラッシュ。


230910172815880
Dioon edule
こちらは非常に生長が遅いことで知られるソテツですが、やはり今年2回目のフラッシュ。毛に覆われた新葉が美しいですね。


230910164619115
Uncarina roeoesliana
腰水栽培したら雑草のように伸びました。多肉植物として育てるより、野菜の土でプランターとかに植えたらよく育ちそうですね。


230910165006735
Haworthiopsis fasciata fa. vanstaadensis
ファスキアタの矮性種が開花。
230910165030946
矮性種のためか花も小型というか、短い感じがします。

230910164642927
Fouquieria diguetii
今年は非常によく育ちました。


230910164516425
孔雀丸 Euphorbia flanaganii
根詰まりで枝がポロポロ取れてしまいましたが、ようやく生え揃って来ました。


230910164543874
Euphorbia horrida var. noorsveldensis
非常に強いトゲが生えてきました。まだ小さいので普通のホリダとの違いがよくわかりません。


230910164803996
閃光閣 Euphorbia knobelii
自家受粉したものの種子はあちこちに飛散してしまい、結局芽が出たのはこれだけです。しかし、その美しい模様がはっきりしてきました。


230910164429737
瑠璃塔 Euphorbia cooperi
初めて枝が出ました。


230910172912776
闘牛角 Euphorbia schoenlandii
闘牛角が開花しましたが、よく開花するので有難みはあまりありませんが。

230910164207433
Euphorbia denisiana
傾いているのと鉢が小さいので、バランスが悪くてふらふらしています。

230910164220457
棒で支えていますが、植え替えることにしました。
230910170217170
少し角度を調整しました。鉢を大きくしましたが、根が張っていないため、しばらくは棒で支えておきます。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

いくつかやらなきゃと思っていたことがあるのですが、何だかんだで後回しになっていました。正直、すっかり忘れていたのですが、1つ気付いたので一気に片付けてしまいます。

230903093824882
Gasteria disticha
花茎から芽が出ました。胡蝶蘭ではたまにありますが、ガステリアでは初めてみました。冬に開花してから、いつか外そうと思いつつ忘れていました。今日外します。

230903093843389
玉鱗宝 Euphorbia globosa
やはり花茎の先に芽が出ました。そこからさらに花茎が伸びて開花したりしてましたね。こちらも外します。


230903093908240
闘牛角 Euphorbia schoenlandii
短い枝はやがて枯れて残りますが、長い枝はどうやら脇芽みたいです。3本外しました。


230903094715683
こんな感じです。

230903094957323
赤玉単用で挿し木。こちらはガステリア。

230903095003991
同じく赤玉に挿し木。こちらは玉鱗宝。

230903095001946
こちらは闘牛角。

230903093913269
Euphorbia furticosa
フルティコサは日差しにはかなり強い方ですが、今年は少々異常でしたね。日焼けして腐ってきてしまいました。

230903095749753
腐った部分と駄目そうな子は外しました。しかし、全体的に黄色くなってしまい、今後が少々危ぶまれますね。

230903095745719
兜丸 Astrophytum astesias
何だかんだで20年くらいの付き合いのある兜丸です。環境が度々変わってダメージのあるサボテンが多かったにも関わらず、まったく変わりありません。生長が遅いのが逆に良かったのかも知れません。今日は何年ぶりか分かりませんが、本当に久しぶりに植え替え。

230903095843349
根はギチギチでしたね。根が弱いって書いてあるサイトもありますが、そんな感じはしませんね。
230904000735700
雨が吹き込むせいか、白点はほとんど取れてしまいました。アストロフィツムの中では育てにくいようなことも言われますが、非常に丈夫です。育つのは遅いのは確かですが。まあ、冬は霜に当ててしまっているので、余計に生長が遅いのかも知れません。

230904000757004
鸞鳳玉 Astrophytum myriostigma
先週、親から外した子です。切断面が乾いたので植え付けました。動かないように針金で固定しております。


230904000852321
士童 Frailea castanea
平鉢に半野良状態で勝手に増えたり死んだりして更新していましたが、面白い株を鉢上げしました。

230904002143065
実はこれで1個体で全部繋がっています。根元は塊根のように肥大化しています。直径は4cmくらいですが、本来はどのくらい大きくなるんでしょうか? 冬に霜やら雪にやられて枯れがちなので、あまり大きくなったのは見たことがなかったりします。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

少々忙しく記事を書く時間が中々取れません。ネタはまだあるのですが…。昨日は天気雨で降ったり止んだりでよくわからない天気でした。夕方に隙をついてサボテンの植え替えをしました。サボテンは割と放置気味でしたから、かなり荒れてましたね。

230827171025841
日の出丸 Ferocactus latispinus
たぶん10年くらい前にオザキフラワーパークで購入した日の出丸。ワンコインで買ったミニサボテンでした。ほとんど植え替えしていないので、鉢が小さすぎますね。

230827171924543
根は大分きつきつです。ちょっと老化気味。
230827172017000
根は健康そうです。

230827171031584
Gymnocalycium pungens
最近、鶴仙園で入手したばかりのサボテンです。現在はG. schickendantzii subsp. schickendantziiの異名になっていますね。

230827171911395
根が少ないですが、たまにこういうことがあります。化粧砂の下に、かなり重い湿っぽい用土がありました。気付かないと加湿になりこうなっちゃいます。

230823222401609
縮玉 Stenocactus multicostatus
種子がこぼれて実生が生えてきたので植えましたが、1株だけ生き残りました。そう言えば、縮玉の学名ははっきりしませんね。Echinofossulocactus multicostatusとか、Echinofossulocactus zacatecasensisとか呼ばれています。まあ、とはいえEchinofossulocactusは現在Stenocactusとされています。実はEchinofossulocactusはEchinocactusの異名扱いになってしまいました。そのあたりの話は実にややこしいので、出来れば明日記事にします。

230827171921004
根の張りは非常に良いですね。

230827172731634
大中小の鉢に植え替え。

230828000602057
鸞鳳玉の成長点が潰れて雪だるま状態となったので、外しました。引っ越したり、まあ色々あってサボテンは大分枯らしました。残っているものも大分荒れているので、少しずつ仕立て直す予定です。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

昨日のサボテン・多肉植物のビッグバザールで購入した多肉植物を植え替えました。というのも、販売されている多肉植物は意外と乾きにくい用土に植えられていたりしますから、気付かずに育ててしまい、過去に根腐れしてしまったものもあります。また、根の状態も気になります。根の張りが弱いものは、あまり厳しくしないで養生させる必要があるかも知れません。という訳で全部鉢から引っこ抜いて、根の状態をチェックしてみましょう。

230611172706886
Euphorbia lenewtonii
根の張りは悪くありません。まだ、苗ですからこれからでしょう。


230611172700822
Euphorbia hofstatteri
どうやら、挿し木苗のようですから塊根は出来なさそうです。まあ、格安でしたから特に文句もありません。根は少し弱いですね。排水の良い用土で水やりを多めにして、根を伸ばしていきます。


230611173925948
植え替え後。プレステラ90に植えました。水やりは多めにしますが、日照は割と強めで行きます。

230611172313201
Gymnocalycium ragonerii
球根みたいですがサボテンです。根は貧弱でした。どうやら塊根性みたいです。


230611172720273
Aloe  florenceae
高地性のアロエですが、根はかなり強いので意外と丈夫そうですね。

230611173912591
植え替え後。プレステラ90に植え替えました。ラゴネシイはしばらくは乾かしておきます。A. florenceaeは焦げそうな色合いですから、ハウォルチア棚に置きます。

230611172711579
Gasteria carinata var. verrucosa
根の状態は非常に良好です。


230611172714884
Gasteria obliqua
Gasteria bicolorの名前で購入したガステリア。根詰まり気味でした。根の勢いが非常に強いですね。枯れ葉は取り除きました。


230611173858108
植え替え後。根が非常に強いので大きめのプレステラ105に植え替えました。根が良いので今年の生長は期待出来ます。冬には花が咲いて欲しいですね。

植え替えはこんなところです。用土や鉢が異なると乾き具合が変わってしまい、鉢ごとの把握が難しくなります。今年は何とか統一させようと悪戦苦闘中です。それはともあれ、引き込んだ風邪をしっかりと治すところから始めます。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

今年の植え替えもこれで終了します。なんだかんだで136鉢(たぶん)にもなりました。過去に浅い鉢に植えていたものは、ほとんど深い鉢に植え替えました。

DSC_0288
Euphorbia alluaudii
購入時はミニ多肉だったので小さい鉢に植え替えましたが、急成長して鉢が小さくなりました。とはいえ、購入時よりふた回りくらいは大きな鉢なんですけどね。E. alluaudii subsp. oncocladaとして入手しましたが、亜種オンコクラダは節が膨れるため特徴が異なります。入手時は小さかったので特徴がはっきりしていないだけかと思いましたが、生長しても膨れてこないので、ただのE. alluaudiiでした。どうも、国内ではE. alluaudiiがオンコクラダとして流通しているみたいですね。鶴仙園西武池袋店にて入手。

DSC_0301
根はかなり細かいタイプです。流石に鉢が小さすぎます。
DSC_0309
植え替え後。どのよう育つのか楽しみです。

DSC_0287
Euphorbia meloformis
バリダですが、老化してしまい花が咲きません。現在、バリダはメロフォルミスに含まれてしまっています。つまり、E. validaあるいはE. meloformis var. validaは異名とされています。タイプの異なる2株を育てていますが、何故かこちらだけ調子がいまいちです。
DSC_0299
根の具合はそれほど悪くはありませんでした。
DSC_0319
植え替え後。生長はしているものの、鈍っているのは確かです。子を外して育てた方がいいかもしれませんね。

DSC_0321
Dasylirion quadrangulatum
一般的にはD. longissimumの名前で流通している、最も普及しているダシリリオンです。この名前の誤りは日本だけの話ではなく、海外でも同じです。というより、海外での誤った名前で日本に種子が入ってきていることが、日本国内の混乱の原因です。とはいえ、海外ではその誤りを指摘しているサイトがそれなりにあります。埼玉県は越谷市のシマムラ園芸にて入手。

DSC_0332
太い根がありますが、鉢が浅いので底で渦巻いてしまっています。
DSC_0338
植え替え後。苗のうちは水はたっぷりやった方がいいみたいですね。乾かしぎみにすると、葉先が枯れ混んでみすぼらしくなります。

DSC_0323
Gymnocalycium erinaceum WR726B
エリナケウムはギムノカリキウム感が薄く、なにやら面白いですね。鶴仙園西武池袋店にて入手。
DSC_0329
根の状態も良好です。
DSC_0335
植え替え後。今年もよく育ちそうです。

DSC_0326
白磁ホリダ 
ホリダの選抜タイプの子。去年親から外しましたが、浮き上がってしまい、根がむき出しです。

DSC_0327
植えた時には根はほぼない状態でしたから、根は意外と生長しました。
DSC_0337
植え替え後。しっかりと深植えしました。

DSC_0324
Pachypodium drakei
P. rosulatum var. drakeiとされることもあります。しかし、ドラケイは現在ではE. rosulatumの異名とされてします。ロスラツムより葉や幹が細長く育つタイプです。冬の間に全ての葉が落ちませんでした。ヨネヤマプランテイションにて入手。

DSC_0330
根は非常に勢いがあります。明らかに鉢が狭かったことが分かります。
DSC_0333
植え替え後。一気に鉢増ししました。

DSC_0325
Gonialoe sladeniana
アロエ属から分離したゴニアロエ属3種のうちの1種類です。根がないカット苗を購入しました。ビッグバザールにて入手。
DSC_0328
鉢に用土を入れて上に置いておきましたが、しっかり初根しました。正月明けに入手したので、ほとんど根なんか出ていないだろうと思っていました。
DSC_0336
植え替え後。根は生えてきましたが、しばらくは甘やかしておきます。

DSC_0322
Euphorbia subapoda
塊根系の花キリンです。冬の間、小さい葉が出たり枯れたりしていて不調でしたから、根の状態をチェックします。ビッグバザールにて入手。
DSC_0331
根に問題はありませんでしたが、根ジラミはいました。水で荒い落としましたが、塊根の隙間は洗えないので取りきれたような気がしません。
DSC_0334
植え替え後。塊根を少しだけ出しました。しばらくはこんな感じで太らせようと思います。

DSC_0339
Euphorbia heterodoxa (?)
E. heterodoxaの名前で入手したユーフォルビアですが、おそらくは誤りです。おそらくは、E. phosphorea、E. attastoma、E. weberbaueriあたりです。詳しく調べてみて記事にする予定です。3月にヨネヤマプランテイションの多肉植物BIG即売会にて入手。
DSC_0340
小さい鉢に無理やり詰め込まれていました。さすがに根が混みすぎて伸びる余地がありません。
DSC_0342
植え替え後。2鉢に分けました。しかし、なんで7本も寄せ植えしたのか不思議です。まあ、1本だけだと貧相な見た目になるのは分かりますが…

という訳で植え替えは終了です。しかし、まだ外に出せていない多肉植物もあります。外の多肉植物置き場を、そろそろ本当にどうにかしないといけません。GW中に一気に方をつける腹積もりでしたが、残念ながら仕事が入ってしまいました。いやはや、土日になんとかしたいところですが…


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

3月後半に植え替えを始めましたが、いつの間にかに5月になってしまいました。それでも、流石にもう終わりです。しかし、休みの日ごとに植え替えてきましたが、他の雑用で1日潰れてしまい遅れがちです。そのせいで、なんとまだ室内から出せていない多肉植物すらあります。新しく多肉植物置き場を作りたいのですが、全く手をつけていません。GW中に少しどうにかしたいとは思っていましたが、仕事が入ってしまいました。なかなかどうして上手くいかないものです。まあ、うち1日は都内で午前仕事なので、帰りに池袋に寄って鶴仙園で多肉植物を見てくるつもりです。

DSC_0285
Kumara plicatilis
かつてのAloe plicatilis。大量入荷したらしく、二子玉川のプロトリーフで激安で入手しました。ネット相場の半分以下でした。

DSC_0286
根の勢いが強く、はみ出してしまいます。
DSC_0302
細かい根は冬の間に枯れてしまいます。
DSC_0311
植え替え後。5号鉢に植えました。締めて育てているため、生長は非常に遅い。しかし、アロエの中でも強光線には非常に強いですね。

DSC_0284
Gonialoe variegata
倒してしまい抜けたので、植え替えます。鉢のバランスが悪いのが気になっていました。

DSC_0300
根はかなり死んでしまいました。少し鉢の乾きが悪かったのかもしれません。
DSC_0310
植え替え後。すでに芽は動き始めています。特に問題はないでしょう。
DSC_0308
ついでに子を外しました。

DSC_0290
Gasteria disticha
ディスティカは1753年にCarl von Linneにより初めて学名がついたガステリアです。しかし、素晴らしいガステリアですね。ビッグバザールにて入手。

DSC_0293
良く見ると古い花茎から子株が出ています。胡蝶蘭ではたまにありますよね。
DSC_0295
根の状態は良好です。
DSC_0315
植え替え後。子株をいつ外すか悩みどころです。

DSC_0289
Gasteria baylissiana
小型のガステリアです。バイリシアナは花は小さいのですが、大変かわいらしいので好きなガステリアです。ファーマーズ三郷店にて入手。

DSC_0296
根の状態は非常に良いですね。
DSC_0314
植え替え後。こうした次々と増えるタイプのガステリアはどう仕立てるのが正解なんでしょうね? まあ、正解なんてないのかもしれませんが…

DSC_0312
Aloiampelos striatula var. caesia
アロエからアロイアンペロスになりました。寒さに強いため、冬の間も盛んに生長して、ついに自重を支えきれなくなりました。鉢も小さいので直ぐに倒れてしまいます。ビッグバザールにて入手。

DSC_0313
根は鉢いっぱいでした。
DSC_0318
植え替え後。倒れない鉢に植え、支柱を立てました。先端が曲がっていますが、いずれ日の方向を向くでしょう。しかし、このままだだらだら伸ばすより、ある程度は切り戻しながら育てるべきでしょうか?

DSC_0291
怪竜丸
最近ではGymnocalycium basiatrumと言われているらしいです。かつてはG. bodenbenderianumとされて輸入されていました。鶴仙園西武池袋店にて入手。
DSC_0292
なにやらヒョロヒョロと徒長したユーフォルビアが生えてきました。何者でしょうか?
DSC_0297
根の張りは素晴らしいですね。やはり、駄温鉢はサボテンに適した鉢なのかもしれません。細根の勢いが違います。
DSC_0298
謎の実生はなんとタコものユーフォルビアでした。徒長していたのではなく、タコものの枝だった訳です。
DSC_0305
植え替え後。駄温鉢は良いのですが、サイズ的に合わないので、見た目は悪いですがプレステラ120に植えました。
DSC_0316
謎の実生も植えました。しかし、種子ができそうなタコものはなさそうですが、一体何者なのでしょうか?

ということで、相変わらず植え替えに勤しんでおりますが、明日で植え替えは一応終了します。いやはや、長かったですね。多肉植物も外に出さないといけませんから、もう少しバタバタします。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

相も変わらず植え替えをしていますが、もう4月も終わってしまいます。ここのところ、植え替えばかりしていて休みが潰れてしまい勝ちです。

DSC_2290
Euphorbia imperatae cv.
斑入りの花キリンです。以前はEuphorbia millii var. imperataeでしたが、最近見直されて独立種になりました。ヨネヤマプランテイションにて入手。
DSC_0250
根は普通ですね。
DSC_0257
植え替え後。冬の間も花を盛んに咲かせて楽しませてくれましたから、大きめの鉢に植えました。

DSC_0260
Euphorbia multifolia
最近入手したばかりですが、用土が細粒なので腐らせかねないので植え替えます。園芸店で冬を越した雰囲気がありましたから、根の状態は気になります。ファーマーズ三郷店にて入手。
DSC_0266
結構立派な幹がありましたね。根にも痛みもなく良い状態です。
DSC_0272
植え替え後。少しだけ幹を出しました。なにやら面白い形のユーフォルビアですね。

DSC_0259
「紅彩ホリダ」(紅ホリダ)
交雑種でEuphorbia heptagona × Euphorbia polygona var. horridaらしいです。オザキフラワーパークにて入手。

DSC_0265
根は大変な勢いです。
DSC_0271
植え替え後。ミニ多肉植物として購入した苗だった訳ですが、ずいぶんと立派になりました。丈夫で育てやすいユーフォルビアです。

 DSC_0261
混迷閣 Euphorbia ×inconstantia
Euphorbia heptagona(異名E. enopla、紅彩閣) × Euphorbia polygonaらしいです。去年、根腐れを起こしたため、生きている枝を挿し木しました。どうなっているでしょうか? ドイト花ノ木与野店にて入手。

DSC_0267
おや? ほとんど根がありません。勢いがない。これは困った…
DSC_0273
植え替え後。今年はしっかりと根を張ってほしいです。

DSC_0263
ら、Euphorbia × lyttoniana
プセウドカクタスの変種あるいは品種とされることが多いみたいですが、おそらく交配種。去年から生長が止まってしまいました。

DSC_0269
根には問題がありませんが少ないですね。ただ、新しい根も出ているようです。
DSC_0275
植え替え後。新しい根が出ているため、まだ希望が持てます。今年は根を育てて、来年の生長を目指します。

DSC_0262
Euphorbia aerginosa
普及種です。ヨネヤマプランテイションにて入手。
DSC_0268
根は大変な勢いです。
DSC_0274
植え替え後。どんどん大きくなるでしょうから、今後どう仕立てるか悩みどころです。

 DSC_0258
Pachypodium succulentum
「天馬空」とも呼ばれます。アフリカ大陸原産のパキポディウムです。去年は塊根が鉢を歪ませる位生長しました。鶴仙園西武池袋店にて入手。
DSC_0264
塊根がまた長くなっています。
DSC_0270
植え替え後。思い切って5号鉢に植えました。塊根を今までより少し出しましたが、枝の伸びに比べて塊根ばかり伸びてしまいます。

いやはや、植え替えは続きますが、しかしながらようやく終わりが見えてきました。いよいよラストスパートです。
植え替えの記事ばかり書いていた間、ブログのネタは貯まったかというとこれが全くで、正直なところ困っています。なかなか面白そうな論文に行き当たりません。まあ、この場合は私が面白いと思う論文ですから、書いてもほとんど読まれない記事が多かったりするんですけどね。皆が知りたい内容ではなく、私が知りたいことばかりなのでまあ仕方がないですかね。



ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村 

植え替えは続きます。残りはほとんどユーフォルビアですね。今回はサボテンも植え替えます。

DSC_0238
Euphorbia clandestina
「逆鱗竜」と呼ばれます。葉の落ちた跡が尖って目立つタイプです。これはビッグバザールでいただいたオマケです。
DSC_0245
なんと根がありませんでした。しかし、本体に腐りは入っていない模様。
DSC_0252
植え替え後。枯れた部分を取り除きました。まあ、オマケですから仕方がありません。E. clandestinaは丈夫なので直ぐに発根するでしょう。

DSC_0239
Euphorbia woodii
間延びしている感じのあるE. woodiiです。しかし、ホリダと並べて育てていたのに、こうも徒長するとは驚きです。ビッグバザールにて入手。
DSC_0246
根はサイズに見合った量で、まだまだです。
DSC_0253
植え替え後。なにやら丈夫そうです。E. flanaganiiとの関連を疑われたこともありますから、似ているのでしょう。

DSC_0240
Euphorbia squarrosa
「奇怪ヶ島」と呼ばれます。塊根から沢山の枝を伸ばすタイプのユーフォルビアです。ビッグバザールにて入手。

DSC_0247
まだまだ小さい実生苗です。塊根もこれからです。
DSC_0254
植え替え後。すでに生長は始まっています。今年の生長に期待しています。

DSC_0241
Euphorbia cap-saintemariensis
小型の花キリンです。花キリンは好きなのでついつい買ってしまいます。ビッグバザールにて入手。

DSC_0248
実生苗です。根はなかなか良い具合です。
DSC_0255
植え替え後。近縁なE. decaryiやE. boiteauiとの違いが気になります。生長していけば特徴が出るでしょうか?

DSC_0242
フェロシオール
碧厳玉G. catamarcenseの強棘タイプを変種ferox、さらに強い棘のタイプを変種ferociorと呼ぶみたいです。ただ、碧厳玉はかつてG. hybopleurumと呼ばれていたため、現在でもこの名前で流通しています。フェロシオールはG. hybopleurum var. ferociorと表記されることが多いようです。鶴仙園西武池袋店にて入手。
DSC_0249
根の張りは悪くありません。
DSC_0256
植え替え後。すでに生長を始めています。強いトゲを出してほしいものです。

DSC_0243
「鳳頭」
Gymnocalycium quehlianumの1タイプかもしれない鳳頭です。ようやく特徴が出てきました。鶴仙園西武池袋店にて入手。

DSC_0251
塊根性です。しかし、根ジラミがいたので、根を丁寧に洗って殺虫剤をかけました。ユーフォルビアにも根ジラミはついても何故か大して増えませんが、サボテンは油断すると根ジラミだらけになってしまいます。とはいえ、サボテンに根ジラミがつくのは宿業のようなものですから、サボテンを栽培する限り根ジラミとの長い付き合いも覚悟しなければなりません。
DSC_0276
植え替え後。ギムノカリキウムは面白いのですが、残念ながらあまり売っていません。

という訳で、まだ植え替えは続きます。今年はすでに18回も植え替えを記事にしていますから、当ブログを見ている方も少しうんざりしているかもしれませんが、記事を書いている私が一番うんざりしていますので、どうか御容赦のほどお願い申し上げます。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

植え替えも始めてすでに1ヶ月を越え、いつの間にやら100鉢を突破しました。しかし、長く続いた植え替えもいよいよ終盤です。
さて、今回は珍しくアガヴェが登場しますが、適当に育てているのに思いの外綺麗に育っていて少し微妙な気持ちです。メイン多肉植物のユーフォルビアより上手く育っているような気がして、いやはやなんとも言えない訳でして…


DSC_0228
Agave multifilifera
現在大ブームのアガヴェですが、私は集めてはいません。これはビッグバザールでタダでいただいたオマケ苗です。なんとなく育てています。

DSC_0946
最初はこんな貧相な抜き苗でした。
DSC_0229
よく育ちましたね。少し特徴が出てきました。
DSC_0234
根の張りは良好。鉢の形になっています。
DSC_0236
植え替え後。さて、今年はどのくらい育つでしょうか? まあ、最大の特徴であるフィラメントが出てくるのは何年後になるかは分かりませんけど。

DSC_0226
Gasteria carinata
カリナタは生長が早いですね。頭が大きすぎてバランスが悪く、どうにもぐらついてしまいます。鶴仙園西武池袋店にて入手。

DSC_0227
あっという間に大きくなりました。
DSC_0232
根も非常に強いですね。やはり根に勢いがあることは重要です。
DSC_0235
植え替え後。今年の生長にも期待出来ます。今年は初めて開花したので、来年も楽しみです。

DSC_0230
Fockea edulis
「火星人」と呼ばれます。1年目は鉢を破壊しないと取り出せないくらい育ちましたが、今回はどうでしょうか? 東武スカイツリーラインの北越谷駅から歩いてまあまああるシマムラ園芸にて入手。

DSC_0231
最近の塊根の生長は今一つでした。
DSC_0233
根は悪くありませんが、やや貧相です。しかし、蔓の伸びが今一つで、葉も少ないので見合った量かもしれません。
DSC_0237
植え替え後。根域を広くしました。根に問題がないのに蔓が伸びないのは、どうも直射日光を当てすぎたことが原因なような気もします。少し遮光が必要でしょうか…

という訳で相変わらず植え替えしていますが、どうでしょうかね。今年はあと20鉢くらいだと思いますが。いや、それよりも室内の多肉植物をまだ全て外に出せていません。またグダグダしていると終わりませんから、今週末に何とかします。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

このページのトップヘ