さあ、ビッグバザールです。昨日はしばらく続いた悪天が嘘のように晴れ渡りました。例によって10時過ぎにTOCビルに到着したものの、まだ待機列が解消されていませんでした。開場前はどれだけ並んでいたのか想像するだけで恐ろしいですね。しかし、会場に入ると身動きが取れないほどではなく、一部の人気店を除いてスムーズに見て回ることが出来ました。しかし、現在公私ともに忙しく、疲労が抜けず基本的にぼんやりしていました。ですから、あまり熱心にというほどではなかったです。
さて、内容的にはいつもと変わりません。アガヴェの専門店には人集りが出来ており、ハウォルチアの専門店も人気です。今回は時期的なものなのかエケベリアも割と見かけました。あと、サボテンも以前と比べるとあちこちにあり、サボテン人気も出てきているようです。個人的に好きな硬葉系ハウォルチアもあちこちにあり、一時期は壊滅状態だったガステリアも豊富でしたね。今回は最近気になっているアデニアはイマイチでしたから、花キリンを探しました。花キリンはかなり豊富でしたが、手持ちにあるものばかりでした。しかし、私が入手した頃と比べるとずいぶん安くなりましたね。さて、一回りした頃合いで、Pencil-Stemのユーフォルビアを見つけたので、2種類購入しました。E. sipolisiiやE. alluaudii ssp. oncocladaもありましたから、好きな人には堪らないでしょうな。
というわけで、本日の購入品です。今回は安く済みました。いつもは買いすぎなので、この位が丁度良い気がします。購入品はどちらも新大陸産のNew World Cladeで、より一般的なマダガスカル産のOld World CladeのSection TirucaliiやSection Deuterocaliiではありません。Pencil-Stemのユーフォルビアはまだ珍しい方ですが、最近見かけるようになってきましたから、流行り始めているのかも知れません。

Euphorbia attastoma
Section Brasiliensesは、E. sipolisiiに続いて2種類目です。ブラジル原産。

Euphorbia pteroneura
Section Euphorbiastrumは、E. weberbaueriに続いて2種類目。この仲間は基本的に木本が多いため、多肉植物は珍しい部類です。メキシコからグアテマラの原産。
今回はささやかですが、こんなところです。しかし、なかなか面白いものを入手出来ました。次のBBは5月ですが、その前の4月には木更津Cactus & Succulentフェアが開催されます。これからのイベントが楽しみですが、その前に今年の植え替えの準備をしないといけません。今年も大量の植え替えをしないとならないでしょう。まあ、ぼちぼち頑張ります。

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、内容的にはいつもと変わりません。アガヴェの専門店には人集りが出来ており、ハウォルチアの専門店も人気です。今回は時期的なものなのかエケベリアも割と見かけました。あと、サボテンも以前と比べるとあちこちにあり、サボテン人気も出てきているようです。個人的に好きな硬葉系ハウォルチアもあちこちにあり、一時期は壊滅状態だったガステリアも豊富でしたね。今回は最近気になっているアデニアはイマイチでしたから、花キリンを探しました。花キリンはかなり豊富でしたが、手持ちにあるものばかりでした。しかし、私が入手した頃と比べるとずいぶん安くなりましたね。さて、一回りした頃合いで、Pencil-Stemのユーフォルビアを見つけたので、2種類購入しました。E. sipolisiiやE. alluaudii ssp. oncocladaもありましたから、好きな人には堪らないでしょうな。
というわけで、本日の購入品です。今回は安く済みました。いつもは買いすぎなので、この位が丁度良い気がします。購入品はどちらも新大陸産のNew World Cladeで、より一般的なマダガスカル産のOld World CladeのSection TirucaliiやSection Deuterocaliiではありません。Pencil-Stemのユーフォルビアはまだ珍しい方ですが、最近見かけるようになってきましたから、流行り始めているのかも知れません。

Euphorbia attastoma
Section Brasiliensesは、E. sipolisiiに続いて2種類目です。ブラジル原産。

Euphorbia pteroneura
Section Euphorbiastrumは、E. weberbaueriに続いて2種類目。この仲間は基本的に木本が多いため、多肉植物は珍しい部類です。メキシコからグアテマラの原産。
今回はささやかですが、こんなところです。しかし、なかなか面白いものを入手出来ました。次のBBは5月ですが、その前の4月には木更津Cactus & Succulentフェアが開催されます。これからのイベントが楽しみですが、その前に今年の植え替えの準備をしないといけません。今年も大量の植え替えをしないとならないでしょう。まあ、ぼちぼち頑張ります。

にほんブログ村

にほんブログ村