ソテツ類の新芽がふき始めています。ソテツは基本的に年に1回しか葉を出しませんから、特別な時期です。花キリンの美しい花とともに、我が家の多肉植物たちをご紹介しましょう。


250601135136564
Dioon spinulosumの新葉が展開中です。遅ればせながら、D. eduleもフラッシュの気配があります。


250601135200889
Euphorbia begardiiも開花が始まりました。咲き始めは淡い色合いですが、徐々にピンク色になります。


250601135220569
Euphorbia gottlebeiも開花していますが、冬の間もずっと咲いていましたね。


250601135301197
Euphorbia lophogonaも冬の間咲いていましたが、やはり咲き続けています。


250601135332247
Euphorbia 'Groenefica'(E. groenewaldii × E. venefica)
交配系ユーフォルビアのグロエネフィカか開花しています。


250601135943984
蘇鉄(Cycas revoluta)
「King Sago」、要するに日本の蘇鉄もフラッシュが始まりました。


250601145635023
Haworthiopsis longiana
ロンギアナも開花しました。
250601145702502
やたらに密に花がついていますね。


250601160603543
Euphorbia fimbriata
E. mammillarisのタイプ違いとされるフィンブリアタですが、地味ではあるものの開花中。


ブログランキング参加中です。
下のにほんブログ村のバナーをクリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村