いつの間にやら4月も終わってしまいます。4月は公私ともにバタバタしたため、5月は落ち着くといいのですが、まだわかりません。さて、植え替えはまだまだ続きます。今年の植え替えは、今回で70鉢になりました。

250420110908675
Kumara plicatilis 
プリカティリスは葉の枚数が増えて、かなり見栄えが良くなってきました。しかし、分頭する気配はまったくありません。ちなみに、2020年の春に二子玉川のプロトリーフにて購入しました。
250420111836569
根が鉢の形に伸びています。
250420141828952
植え替え後。そのままのリッチェルのスクエアポットの5号鉢に植えました。

250420110913609
Aloe peglerae
ペグレラエはだいぶ育ちましたが、冬室内に入れると徒長気味になってしまうのが悩みです。ちなみに、2021年の冬に開催された木更津C&Sフェアにて購入しました。
250420111841567
根はやや貧弱。深さがない鉢の方が良いかもしれません。
250420141831920
植え替え後。そのままのリッチェルのスクエアポットの6号鉢に植えましたが、次回の植え替えでは考えます。

250420151414285
Adenia kirkii
去年の夏のビッグバザールにて購入しましたが、植え替えた時に細根が少ないため、グラつかないように深植えしました。現在どうなっているでしょうか。
250420151502916
細根が沢山出ています。ただ、縦に長いため、そのまま植えると細根の伸びるスペースがあまりありません。
250420151646910
植え替え後。そのままのプレステラ90に植えました。やや塊根を出して、細根の伸びるスペースを確保しました。

250420151954723
Euphorbia waringiae
ワリンギアエは新葉が出てきましたが、何故か直ぐに落ちてしまいました。どうやら、ハダニがわいてしまったようです。しかし、根腐れの可能性もありますから、一応植え替えをします。ちなみに、2024年の1月のビッグバザールにて購入しました。

250420152105211
根には問題はなさそうです。とりあえず一安心。
250420152446432
植え替え後。そのままのプレステラ90に植えました。ハダニを早く駆除しないといけませんね。


ブログランキング参加中です。
下のにほんブログ村のバナーをクリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村