多肉植物たちも秋の生長期に入り、見ていて楽しい季節です。そんな我が家の多肉植物たちを少しご紹介しましょう。

Euphorbia hedyotoides
ヘディオトイデスの勢いが止まりません。分岐しまくっています。

実は相変わらず地味な花も咲いていたりします。

Euphorbia silenifolia
シレニフォリアに新しい葉が沢山出てきました。

塊茎はなかなか大きくなりません。

Adenia olaboensis
オラボエンシスは相変わらずといった感じがありますが、幹は太く成りつつあるようです。

幹が割れてきました。太くなっている証拠ですね。

Fouquieria splendens
スプレンデンスは何故か夏の間は葉を落としてしまい、完全に休眠状態でした。他のFouquieriaは元気なのに不思議です。しかし、ようやく葉がお目見えです。枯れなくて一安心しました。

Euphorbia spannringii
スパンリンギイは最近植え替えましたが、新しい葉がもりもり出ています。将来が楽しみな塊根性ユーフォルビアです。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

Euphorbia hedyotoides
ヘディオトイデスの勢いが止まりません。分岐しまくっています。

実は相変わらず地味な花も咲いていたりします。

Euphorbia silenifolia
シレニフォリアに新しい葉が沢山出てきました。

塊茎はなかなか大きくなりません。

Adenia olaboensis
オラボエンシスは相変わらずといった感じがありますが、幹は太く成りつつあるようです。

幹が割れてきました。太くなっている証拠ですね。

Fouquieria splendens
スプレンデンスは何故か夏の間は葉を落としてしまい、完全に休眠状態でした。他のFouquieriaは元気なのに不思議です。しかし、ようやく葉がお目見えです。枯れなくて一安心しました。

Euphorbia spannringii
スパンリンギイは最近植え替えましたが、新しい葉がもりもり出ています。将来が楽しみな塊根性ユーフォルビアです。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント