最近は少し過ごしやすい日も出てきました。そろそろ、植物園巡りを再開したいですね。さて、本日も我が家の多肉植物たちを少しご紹介しましょう。
武勲丸
武勲丸は割りと扁平なギムノカリキウムですが、今年の生長は中々良かった模様です。プレステラ90はそろそろ限界な雰囲気ですが、鉢を触るとパンパンに膨れており植え替えの必要がありそうです。
Astroloba spiralis
スピラリスの勢いが良好です。別にレア物でも何でもありませんが、あまり見かけない多肉植物です。アストロロバ自体が不人気かつスピラリスが地味なこともあるのでしょうね。
Astroloba hallii nom. nud.
ハリイと呼ばれる白みがかる美しいアストロロバで、白亜塔と呼ばれているようですが、大変美しい葉が出ています。ハリイは正式に記載されていない裸名で、学術的には意味がありません。その正体はA. spiralisです。スピラリスには小型のスピラリス・スピレラ系(A. spiralis, A. spirella)と、大型のペンタゴナ系(A. pentagona)が見受けられますが、ハリイはペンタゴナ系の特に白いタイプを指す名前のようです。
Aloe fleuretteana
フレウレテアナが開花しました。
実にカラフルな花ですね。
先端が緑色というのは、少し珍しく感じます。
Haworthiopsis koelmaniorum
コエルマニオルムの充実ぶりがすごいですね。隙のない完全なロゼットがたまりません。
Haworthia chloracantha var. subglauca RIB 0099
フィールドナンバーつきのクロラカンタ変種スブグラウカですが、相変わらず野趣あふれる素晴らしさ姿を見せてくれています。軟葉系でこれほどの渋さは中々ありませんよね。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
武勲丸
武勲丸は割りと扁平なギムノカリキウムですが、今年の生長は中々良かった模様です。プレステラ90はそろそろ限界な雰囲気ですが、鉢を触るとパンパンに膨れており植え替えの必要がありそうです。
Astroloba spiralis
スピラリスの勢いが良好です。別にレア物でも何でもありませんが、あまり見かけない多肉植物です。アストロロバ自体が不人気かつスピラリスが地味なこともあるのでしょうね。
Astroloba hallii nom. nud.
ハリイと呼ばれる白みがかる美しいアストロロバで、白亜塔と呼ばれているようですが、大変美しい葉が出ています。ハリイは正式に記載されていない裸名で、学術的には意味がありません。その正体はA. spiralisです。スピラリスには小型のスピラリス・スピレラ系(A. spiralis, A. spirella)と、大型のペンタゴナ系(A. pentagona)が見受けられますが、ハリイはペンタゴナ系の特に白いタイプを指す名前のようです。
Aloe fleuretteana
フレウレテアナが開花しました。
実にカラフルな花ですね。
先端が緑色というのは、少し珍しく感じます。
Haworthiopsis koelmaniorum
コエルマニオルムの充実ぶりがすごいですね。隙のない完全なロゼットがたまりません。
Haworthia chloracantha var. subglauca RIB 0099
フィールドナンバーつきのクロラカンタ変種スブグラウカですが、相変わらず野趣あふれる素晴らしさ姿を見せてくれています。軟葉系でこれほどの渋さは中々ありませんよね。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント