今年の植え替えは今回で176鉢になりました。本日はフォウクィエリアを中心に植え替えました。しかし、フォウクィエリアは葉がないとなんだか分かりませんね。
Fouquieria diguetii
ディグエティイは入手から5年目になりますが、なかなか育たず、幹もなかなか太くなりません。2020年1月にヨネヤマプランテイションにて購入。
根は絡まるようでしたが、結構太くなりました。
植え替え後。プレステラ90からプレステラ105にサイズアップしました。
Fouquieria formosa
フォルモサは去年、倍以上に伸びました。2022年7月のビッグバザールにて購入。
根はやや貧相。と言うか深植えし過ぎて根域が狭いみたいです。
植え替え後。こちらもプレステラ90からプレステラ105にサイズアップしました。
Fouquieria macdougalii
ディグエティイも去年は倍以上に伸びました。2021年11月にヨネヤマプランテイションにて購入。
根が非常に強いですね。
植え替え後。プレステラ90からプレステラ120に一気に鉢増ししました。幹も太ってきてこれからが楽しみです。
Euphorbia balsamifera
バルサミフェラは不調です。まったく勢いがありません。根の状態が気になります。
なんと、根が菌に侵されていました。フカフカしている部分を除くと、残った根はこんなものです。
植え替え後。殺菌剤を撒きましたが、復活してくれるでしょうか。心配ですね。
Euphorbia geroldii
トゲなし花キリンのゲロルディイです。寄せ植えなので狭そうですね。2024年5月に鶴仙園にて購入。
根はよく張っていました。
植え替え後。プレステラ120でも小さいので5号鉢に植えました。花が楽しみですね。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
Fouquieria diguetii
ディグエティイは入手から5年目になりますが、なかなか育たず、幹もなかなか太くなりません。2020年1月にヨネヤマプランテイションにて購入。
根は絡まるようでしたが、結構太くなりました。
植え替え後。プレステラ90からプレステラ105にサイズアップしました。
Fouquieria formosa
フォルモサは去年、倍以上に伸びました。2022年7月のビッグバザールにて購入。
根はやや貧相。と言うか深植えし過ぎて根域が狭いみたいです。
植え替え後。こちらもプレステラ90からプレステラ105にサイズアップしました。
Fouquieria macdougalii
ディグエティイも去年は倍以上に伸びました。2021年11月にヨネヤマプランテイションにて購入。
根が非常に強いですね。
植え替え後。プレステラ90からプレステラ120に一気に鉢増ししました。幹も太ってきてこれからが楽しみです。
Euphorbia balsamifera
バルサミフェラは不調です。まったく勢いがありません。根の状態が気になります。
なんと、根が菌に侵されていました。フカフカしている部分を除くと、残った根はこんなものです。
植え替え後。殺菌剤を撒きましたが、復活してくれるでしょうか。心配ですね。
Euphorbia geroldii
トゲなし花キリンのゲロルディイです。寄せ植えなので狭そうですね。2024年5月に鶴仙園にて購入。
根はよく張っていました。
植え替え後。プレステラ120でも小さいので5号鉢に植えました。花が楽しみですね。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント