先日のビッグバザールの購入品を植え替えました。用土は様々で、乾き具合が把握出来ないため、冬や真夏以外では、なるべく早めに植え替えをするようにしています。根の状態はどうでしょうか? 

230918132311214
Euphorbia hedyotoides
赤玉細粒は思うよりジメジメするので、個人的には苦手です。

230918162920182
根の状態は悪くありません。
230918163831622
少し塊根を埋め気味にしました。根が細いので、しばらくは水を多めにやるつもりです。

230918132455050
Euphorbia beharensis
挿し木苗ですが、根はどれくらいあるでしょうか。用土は水はけが良さそうですね。

230918162935966
根はチョロリとあるくらいです。まあ、問題ありません。

230918132713003
Aloe calcairophila
赤玉細粒を単用するのは割と心配になります。

230918162940112
根は動いていません。かなりの加湿状態でした。
230918163923783
排水の良い用土に植えたので、根は動いてくれるでしょう。

230918132858261
Aloe saundersiae
こちらも湿っぽい感じがします。

230918162946403
根はかなり加湿でしたが、良く動いているようです。水が好きなのでしょうか? 良く見たら、子株か3つほどついていました。
230918163919529
植え替えましたが、花は咲いてくれるでしょうか? 

230918132953266
白磁盃 Aloe pratensis
こちらも根が心配。

230918162942936
これは駄目ですね。加湿で少しやられ気味です。しかし、根元から新しい根が出ていますから、まあ大丈夫でしょう。
230918163849617
根が太く荒いタイプみたいですから、大きめの鉢に植えました。しかし美しいアロエですね。

私は水はけ重視の用土で植えています。ですから、非常に乾くのが早いのは良いのですが、乾き過ぎて萎れがちになります。ですから、成長期は頻繁な水やりが必要で、やや面倒ではありますが。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村