暑い日もあり、まったくハウォルチアの季節ではありませんが、いくつか花が咲いたのでご紹介します。まあ、ほとんど硬葉系ですけどね。

Haworthiopsis fasciata DMC05265
フィールドナンバー付きのファスキアタが開花中です。

花茎は非常に長く伸びます。

花はこんな感じ。

Haworthiopsis fasciata fa.vanstaadenensis
矮性のファスキアタです。花茎が初めて出て来ました。

スーパーゼブラ Haworthiopsis attenuata cv.
アテヌアタ系です。おそらくは、十二の巻の選抜タイプです。花はまだですが、大分育ってきました。

松の雪 Haworthiopsis attenuata
松の雪はアテヌアタの白いバンドがつながらないタイプです。

花茎が伸びています。

開花中。

Haworthiopsis scabra JDV 95/17
フィールドナンバー付きのスカブラです。初めて開花しました。

花茎が伸びています。

開花中です。

Tulista pumila var. sparsa
スパルサも花茎が伸びてきました。

Haworthia arachnoidea
アラクノイデアにも花茎が出て来ました。

Aloe bowiea
アロエ感のないアロエのボウィエアですが、大分株が充実してきました。去年は花茎は出ましたが枯れてしまったので、咲けば初めての開花です。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

Haworthiopsis fasciata DMC05265
フィールドナンバー付きのファスキアタが開花中です。

花茎は非常に長く伸びます。

花はこんな感じ。

Haworthiopsis fasciata fa.vanstaadenensis
矮性のファスキアタです。花茎が初めて出て来ました。

スーパーゼブラ Haworthiopsis attenuata cv.
アテヌアタ系です。おそらくは、十二の巻の選抜タイプです。花はまだですが、大分育ってきました。

松の雪 Haworthiopsis attenuata
松の雪はアテヌアタの白いバンドがつながらないタイプです。

花茎が伸びています。

開花中。

Haworthiopsis scabra JDV 95/17
フィールドナンバー付きのスカブラです。初めて開花しました。

花茎が伸びています。

開花中です。

Tulista pumila var. sparsa
スパルサも花茎が伸びてきました。

Haworthia arachnoidea
アラクノイデアにも花茎が出て来ました。

Aloe bowiea
アロエ感のないアロエのボウィエアですが、大分株が充実してきました。去年は花茎は出ましたが枯れてしまったので、咲けば初めての開花です。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント