6月に入り日差しも強くなり、多肉植物たちの陽焼けも心配な季節です。今年は室内に取り込んだ多肉植物を外に出すのが遅れに遅れ、何とか5月中に終わりました。気付いたら梅雨が始まってしまいそうです。まあ、特段何か変わったことがあるわけではありませんが、最近の多肉植物たちをご紹介しましょう。
Aloe bakeri
冬に購入して普通に水やりしていたら根腐れを起こしてしまいました。化粧砂の下に水はけの悪い用土があったことが原因みたいです。根はなくなりましたが、腐った部分を取り除いて、水洗いして水はけの良い用土に植え替えました。最近、葉が硬くなり光沢が出てきたので、どうやら新しい根が出たみたいです。野生絶滅種。
十二の巻
十二の巻のバンドが荒々しく乱れるタイプです。新芽付近の柔らかい部分に大量のアブラムシがいて、いつの間にやらすっかりやられてしまいました。アブラムシは簡単に駆除出来ましたが、かなり傷んでしまいました。再生にはかなり時間がかかりそうです。
Pachypodium densiflorum
3月くらいから花を咲かせ続けていますが、植え替え後は多少ダメージがあったのか花芽は止まっていました。しかし、新しい葉とともに花芽がまた出てきました。
Pachypodium saundersii
白馬城も植え替えしましたが、新しい葉が勢いよく出ています。変に厳しく育てているせいか、なかなかパキポディウム苗たちは花を咲かせてくれませんけどね。
Pachypodium gracilius
小さな苗ですが現在甘やかしています。グラキリウスは、以前もう少し大きな苗を干からびさせた前科があるので、ある程度のサイズになるまで気が抜けません。
Euphorbia handiensis
ハンディエンシスに初めて花が咲きました。根本が膨らんだ不思議な形です。
Euphorbia confinalis
模様が大変美しいコンフィナリスが生長を開始しました。白斑と濃い緑色が鮮烈です。
Euphorbia moratii
花キリンで一番勢いがあるのが、このモラティイです。花は一段落しましたが、次々と新しい葉が出ます。
Euphorbia bongolavensis
ボンゴラベンシスは寒さに敏感で、冬の間は葉を落としていましたが、ようやく葉が揃って来ました。
Euphorbia didiereoides
強烈なトゲを持つディデイエレオイデスですが、これでも花キリンです。大きな葉が勢いよく出ていますね。ホームセンターで冬を越したのにこの勢いですから、どうやら丈夫な種類のようです。
Haworthia mucronata v. mucronata JDV 90-111
フィールドナンバー付きのハウォルチアです。しかし、このムクロナタは雑草のように強く、簡単に増えるためあまり有り難みがありません。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
Aloe bakeri
冬に購入して普通に水やりしていたら根腐れを起こしてしまいました。化粧砂の下に水はけの悪い用土があったことが原因みたいです。根はなくなりましたが、腐った部分を取り除いて、水洗いして水はけの良い用土に植え替えました。最近、葉が硬くなり光沢が出てきたので、どうやら新しい根が出たみたいです。野生絶滅種。
十二の巻
十二の巻のバンドが荒々しく乱れるタイプです。新芽付近の柔らかい部分に大量のアブラムシがいて、いつの間にやらすっかりやられてしまいました。アブラムシは簡単に駆除出来ましたが、かなり傷んでしまいました。再生にはかなり時間がかかりそうです。
Pachypodium densiflorum
3月くらいから花を咲かせ続けていますが、植え替え後は多少ダメージがあったのか花芽は止まっていました。しかし、新しい葉とともに花芽がまた出てきました。
Pachypodium saundersii
白馬城も植え替えしましたが、新しい葉が勢いよく出ています。変に厳しく育てているせいか、なかなかパキポディウム苗たちは花を咲かせてくれませんけどね。
Pachypodium gracilius
小さな苗ですが現在甘やかしています。グラキリウスは、以前もう少し大きな苗を干からびさせた前科があるので、ある程度のサイズになるまで気が抜けません。
Euphorbia handiensis
ハンディエンシスに初めて花が咲きました。根本が膨らんだ不思議な形です。
Euphorbia confinalis
模様が大変美しいコンフィナリスが生長を開始しました。白斑と濃い緑色が鮮烈です。
Euphorbia moratii
花キリンで一番勢いがあるのが、このモラティイです。花は一段落しましたが、次々と新しい葉が出ます。
Euphorbia bongolavensis
ボンゴラベンシスは寒さに敏感で、冬の間は葉を落としていましたが、ようやく葉が揃って来ました。
Euphorbia didiereoides
強烈なトゲを持つディデイエレオイデスですが、これでも花キリンです。大きな葉が勢いよく出ていますね。ホームセンターで冬を越したのにこの勢いですから、どうやら丈夫な種類のようです。
Haworthia mucronata v. mucronata JDV 90-111
フィールドナンバー付きのハウォルチアです。しかし、このムクロナタは雑草のように強く、簡単に増えるためあまり有り難みがありません。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント