去年、神代植物公園で多肉植物展があり、ちょいと覗いてきました。その時、ポスターがあり、バラフェスタが次の週あたりからはじまることを知りました。実は神代植物公園はバラがかなりすごいらしいのです。まったく知りませんでした。また来ようとは思いましたが、残念ながら忙しく行けませんでしたから、来年こそはと思っていました。ということで、神代植物公園のバラフェスタを見てきました。
入場すると直ぐにコンクールに入賞したバラが展示されています。さすが、バラフェスタですね。



右の道を進むと、いよいよバラ園へ。まずはコンクール苗から。小さい苗ですが、非常に変わったタイプが沢山ありました。ネームプレートはありませんから名前は分かりません。

色が変わっていきます。バラっぽくない花の形です。



細かい花が密につきます。

花色が変わります。





ここからは、ネームプレート付きのバラです。

「モーツァルト」
小型ですが密についていいですね。

名前を見るのを忘れました。みっしり詰まった形。

「Rosa sericea pteracantha」
中国原産の原種バラです。赤いトゲに羽が付いています。

バラソフトを食べて一休み。続きます。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
入場すると直ぐにコンクールに入賞したバラが展示されています。さすが、バラフェスタですね。



右の道を進むと、いよいよバラ園へ。まずはコンクール苗から。小さい苗ですが、非常に変わったタイプが沢山ありました。ネームプレートはありませんから名前は分かりません。

色が変わっていきます。バラっぽくない花の形です。



細かい花が密につきます。

花色が変わります。





ここからは、ネームプレート付きのバラです。

「モーツァルト」
小型ですが密についていいですね。

名前を見るのを忘れました。みっしり詰まった形。

「Rosa sericea pteracantha」
中国原産の原種バラです。赤いトゲに羽が付いています。

バラソフトを食べて一休み。続きます。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント