未だに多肉植物たちを外に出せていません。それなのに植え替えだけは続きます。今年の植え替えは今回で74鉢となりました。
Euphorbia heptagona
明らかに鉢が小さいですね。植え替え時です。
まあ、いわゆる紅彩閣ですが、長らくE. enoplaと言う異名で流通していましたが、最近はE. heptagonaが使われるようになってきました。私も3年くらい前からこの誤りを指摘してきましたから、感慨深いものがあります。しかし、E. heptagonaを「紅偏閣」あるいは「彩光」と呼んで、まるで紅彩閣と別種であると勘違いさせるような販売サイトが多いことが気にかかります。
2022年1月に鶴仙園にて購入。
根の状態は良好。
植え替え後。プレステラ120に植えました。
Euphorbia grandialata
グランディアラタも鉢が小さいと言うより浅過ぎるでしょうか。しかし、このような幹に模様がついた柱状ユーフォルビアは似ているものが多く、おそらく10種類以上が混同されていますよね。この幹の模様は種を判別する決め手にはなりませんから、ribの数や厚み、トゲの生え方などを比較しなければなりません。
2022年3月にシマムラ園芸にて購入。
根の状態は良好です。
植え替え後。期待を込めてプレステラ120に植えました。
Euphorbia aggregata
いわゆる紅キリンですが、店頭では「エノプラ」の名前で販売されることもあります。
2020年12月にコーナン港北インター店にて購入。
根の状態は良好。
植え替え後。
Euphorbia alluaudii
マダガスカル原産のPencil-Stemのユーフォルビアです。ミニ多肉植物としてssp. onchocladaの名前で販売されています。ウェブ上の多肉植物の販売サイトでも同様の傾向なので、輸入種子の名前に誤りがあるのかも知れません。
2022年6月に鶴仙園にて購入。
去年は動きが悪かったものの、根の張りは思ったより良好です。
植え替え後。今年はもっと生長してほしいですね。
Fouquieria columnaris
いわゆる観峰宝です。実生か挿し木かよく分かりません。購入時に植え替えたはずですが、よく覚えていないので確認してみます。
2022年6月のビッグバザールにて購入。
去年は腰水栽培を試してみましたが、根の状態はすこぶる良好です。そして、根元がすぼまるこの形、Fouquieriaの実生ではお馴染みの形状です。しかし、ここから太り始めるようにも思えませんが…
植え替え後。そう言えば、今だに観峰玉をIdria属としているサイトは結構あるみたいですね。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
Euphorbia heptagona
明らかに鉢が小さいですね。植え替え時です。
まあ、いわゆる紅彩閣ですが、長らくE. enoplaと言う異名で流通していましたが、最近はE. heptagonaが使われるようになってきました。私も3年くらい前からこの誤りを指摘してきましたから、感慨深いものがあります。しかし、E. heptagonaを「紅偏閣」あるいは「彩光」と呼んで、まるで紅彩閣と別種であると勘違いさせるような販売サイトが多いことが気にかかります。
2022年1月に鶴仙園にて購入。
根の状態は良好。
植え替え後。プレステラ120に植えました。
Euphorbia grandialata
グランディアラタも鉢が小さいと言うより浅過ぎるでしょうか。しかし、このような幹に模様がついた柱状ユーフォルビアは似ているものが多く、おそらく10種類以上が混同されていますよね。この幹の模様は種を判別する決め手にはなりませんから、ribの数や厚み、トゲの生え方などを比較しなければなりません。
2022年3月にシマムラ園芸にて購入。
根の状態は良好です。
植え替え後。期待を込めてプレステラ120に植えました。
Euphorbia aggregata
いわゆる紅キリンですが、店頭では「エノプラ」の名前で販売されることもあります。
2020年12月にコーナン港北インター店にて購入。
根の状態は良好。
植え替え後。
Euphorbia alluaudii
マダガスカル原産のPencil-Stemのユーフォルビアです。ミニ多肉植物としてssp. onchocladaの名前で販売されています。ウェブ上の多肉植物の販売サイトでも同様の傾向なので、輸入種子の名前に誤りがあるのかも知れません。
2022年6月に鶴仙園にて購入。
去年は動きが悪かったものの、根の張りは思ったより良好です。
植え替え後。今年はもっと生長してほしいですね。
Fouquieria columnaris
いわゆる観峰宝です。実生か挿し木かよく分かりません。購入時に植え替えたはずですが、よく覚えていないので確認してみます。
2022年6月のビッグバザールにて購入。
去年は腰水栽培を試してみましたが、根の状態はすこぶる良好です。そして、根元がすぼまるこの形、Fouquieriaの実生ではお馴染みの形状です。しかし、ここから太り始めるようにも思えませんが…
植え替え後。そう言えば、今だに観峰玉をIdria属としているサイトは結構あるみたいですね。
ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村
にほんブログ村