私のメインとしてそだてている多肉植物のユーフォルビア属は、1753年にCarl von Linneが命名しました。つまりは、Euphorbia L.です。
現在の二名式学名は1753年にリンネが「Species Plantarum」を出版し提唱しました。ですから、その1753年に命名されたユーフォルビア属は実に由緒正しき属名と言えます。
多肉ユーフォルビアは、その多くが南アフリカやマダガスカル原産ですから、調査する学者も割りと決まった人が多いと思います。育てているユーフォルビアを調べていると、同じ名前を目にします。多肉ユーフォルビアを命名した代表的な学者を挙げてみます。あと、私が育てているユーフォルビアの学名も記してみました。
①L.
スウェーデンのCarl von Linne。
E. mammillaris、E. caput-medusae、E. officinarum、E. canariensis、E. heptagonaなど。

Euphorbia mammillaris L.

Euphorbia officinarum L.
(=Euphorbia echinus Hook.f. & Coss.)

Euphorbia canariensis L.

Euphorbia heptagona L.
(=Euphorbia enopla Boiss)
②A.Berger
ドイツのAlwin Berger。
E. submamillaris、E. cooperi、E. pseudocactusなど。

Euphorbia cooperi N.E.Br. ex A.Berger

Euphorbia submamillaris (A.Berger) A.Berger
③Boiteau
フランスのPierre Louis Boiteau。
E. neohumbertii、E. pachypodioides、E. guillauminianaなど。

Euphorbia pachypodioides Boiteau

Euphorbia neohumbertii Boiteau
④Rauh.
ドイツのWerner Rauh。
E. bongolavensis、E. tulearensis、E. ambovombensis、E. cylindrifolia、E. rossii

Euphorbia cylindrifolia Marn.Lap. & Rauh

Euphorbia tulearensis (Rauh) Rauh
⑤R.A.Dyer
南アフリカのRobert Allen Dyer。
E. tortirama、E. grandialata、E. inconstantia、E. curviramaなど。

Euphorbia glandialata R.A.Dyer

Euphorbia curvirama R.A.Dyer
⑥Marloth
ドイツのHermann Wilhelm Rudolf Marloth。
E. pseudoglobosa、E. ferox、E. pulvinata、E. susannaeなど。

Euphorbia susannae Marloth

Euphorbia ferox Marloth

Euphorbia pulvinata Marloth
⑦N.E.Br.
イギリスのNicholaus Edward Brown。
E. phillipsiae、E. franaganii、E. clavigeraなど。

Euphorbia franaganii N.E.Br.

Euphorbia phillipsiae N.E.Br.
⑧S.Carter
イギリスのSusan Carter Holmes。
E. makallensis、E. phillipsioides、E. baioensisなど。

Euphorbia makallensis S.Carter

Euphorbia baioensis S.Carter
⑨Willd.
ドイツのCarl Ludwig Willdenow。調べていたら良く出てくる名前ですが、異名や旧名の命名者として出てくる名前です。
E. stellata、E. virosaなど。

Euphorbia stellata Willd.

Euphorbia virosa Willd.
⑩Pax
ドイツのFerdinand Albin Pax。
E. knuthii、E. schoenlandii、E. poissoniiなど。

Euphorbia knuthii Pax

Euphorbia poissonii Pax
⑪その他にも、Mill.、Haw.、Boiss、L.C.Leach、Sweetは、やはりWilld.と同じく旧名・異名として、良く見る名前です。

Euphorbia inermis Mill.

Euphorbia stellispina Haw.

Euphorbia polyacantha Boiss

Euphorbia debilispina L.C.Leach

Euphorbia silenifolia Sweet
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村
現在の二名式学名は1753年にリンネが「Species Plantarum」を出版し提唱しました。ですから、その1753年に命名されたユーフォルビア属は実に由緒正しき属名と言えます。
多肉ユーフォルビアは、その多くが南アフリカやマダガスカル原産ですから、調査する学者も割りと決まった人が多いと思います。育てているユーフォルビアを調べていると、同じ名前を目にします。多肉ユーフォルビアを命名した代表的な学者を挙げてみます。あと、私が育てているユーフォルビアの学名も記してみました。
①L.
スウェーデンのCarl von Linne。
E. mammillaris、E. caput-medusae、E. officinarum、E. canariensis、E. heptagonaなど。

Euphorbia mammillaris L.

Euphorbia officinarum L.
(=Euphorbia echinus Hook.f. & Coss.)

Euphorbia canariensis L.

Euphorbia heptagona L.
(=Euphorbia enopla Boiss)
②A.Berger
ドイツのAlwin Berger。
E. submamillaris、E. cooperi、E. pseudocactusなど。

Euphorbia cooperi N.E.Br. ex A.Berger

Euphorbia submamillaris (A.Berger) A.Berger
③Boiteau
フランスのPierre Louis Boiteau。
E. neohumbertii、E. pachypodioides、E. guillauminianaなど。

Euphorbia pachypodioides Boiteau

Euphorbia neohumbertii Boiteau
④Rauh.
ドイツのWerner Rauh。
E. bongolavensis、E. tulearensis、E. ambovombensis、E. cylindrifolia、E. rossii

Euphorbia cylindrifolia Marn.Lap. & Rauh

Euphorbia tulearensis (Rauh) Rauh
⑤R.A.Dyer
南アフリカのRobert Allen Dyer。
E. tortirama、E. grandialata、E. inconstantia、E. curviramaなど。

Euphorbia glandialata R.A.Dyer

Euphorbia curvirama R.A.Dyer
⑥Marloth
ドイツのHermann Wilhelm Rudolf Marloth。
E. pseudoglobosa、E. ferox、E. pulvinata、E. susannaeなど。

Euphorbia susannae Marloth

Euphorbia ferox Marloth

Euphorbia pulvinata Marloth
⑦N.E.Br.
イギリスのNicholaus Edward Brown。
E. phillipsiae、E. franaganii、E. clavigeraなど。

Euphorbia franaganii N.E.Br.

Euphorbia phillipsiae N.E.Br.
⑧S.Carter
イギリスのSusan Carter Holmes。
E. makallensis、E. phillipsioides、E. baioensisなど。

Euphorbia makallensis S.Carter

Euphorbia baioensis S.Carter
⑨Willd.
ドイツのCarl Ludwig Willdenow。調べていたら良く出てくる名前ですが、異名や旧名の命名者として出てくる名前です。
E. stellata、E. virosaなど。

Euphorbia stellata Willd.

Euphorbia virosa Willd.
⑩Pax
ドイツのFerdinand Albin Pax。
E. knuthii、E. schoenlandii、E. poissoniiなど。

Euphorbia knuthii Pax

Euphorbia poissonii Pax
⑪その他にも、Mill.、Haw.、Boiss、L.C.Leach、Sweetは、やはりWilld.と同じく旧名・異名として、良く見る名前です。

Euphorbia inermis Mill.

Euphorbia stellispina Haw.

Euphorbia polyacantha Boiss

Euphorbia debilispina L.C.Leach

Euphorbia silenifolia Sweet
ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村