植え替えは続きます。しかし、すっかり暗くなってきました。露光時間を上げてもあまり明るくなりませんでした。

DSC_0166
Euphorbia griseola
Euphorbia richardsiaeの名前で入手しましたが、どうにも特徴が異なります。調べたところ、グリセオラでした。まあ、これは販売店が間違った訳ではなく、生産者の名札が間違っていたのです。とは言うものの、恐らく生産者は購入した種子に書かれていた名前で名札を作りますから、種子の段階で間違っていた可能性が大です。さらに言えば、種子を作った種苗家が普通にリカルドシアエだと勘違いしているのでしょう。まあ、場合によっては誤った名前の方で広く流通している種類もあるため、その誤りはさらに遡るのかもしれません。
DSC_0175
根は溢れんばかりでした。
DSC_0180
植え替え後。恐ろしい生長が早く、ミニ多肉植物として売られていたとは思えません。まだ、1年なんですけどね。

DSC_0167
Euphorbia groenewaldii × Euphorbia venefica
とても不思議な組み合わせの交配種です。木更津Cactus & Succulentフェアにて入手。
DSC_0174
根の状態も良好。
DSC_0176
植え替え後。上の方から枝が出てきました。一体どのように育つのやら気になりますね。

DSC_0169
Euphorbia columnaris
難物のコルムナリスです。夏の強光には耐えましたが根張りはどうでしょうか?
DSC_0171
これは非常に弱いですね。弱ってしまったというより、単純に弱いみたいです。 ビッグバザールにて入手。
DSC_0182
植え替え後。今年はどう育てるか考えどころです。

DSC_0168
Euphorbia gymnocalycioides
こちらも難物のギムノカリキオイデスですが、根が干からびた株を購入してしまいました。果たしてどうなっているのでしょうか? ビッグバザールにて入手。
DSC_0173
根はかなりしっかり生えていました。まだ根は少ないですが、イキイキしています。
DSC_0177
植え替え後。根が良いので今年の生長には期待が出来ますね。

DSC_0170
Aloe haworthioides
丈夫なハオルチオイデスはどうでしょうか? コーナン港北インター店にて入手。
DSC_0172
根は浅いみたいです。
DSC_0181
この根の感じだと、盆栽用の浅鉢で群生させた方が面白いかもしれません。

さあ、今週末はいよいよ大物のZamia furfuraceaの植え替えをする予定です。晴れるといいのですが。


ブログランキング参加中です。
クリックしていただけますと嬉しく思います。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村