2013年に発表された『Phylogenetics, morphological evolution, and classification of Euphorbia subgenus Euphorbia』という論文の紹介です。昨日はOld World Clade II②の、Section Monadeniumについて解説しました。本日はSection Euphorbia、つまりはユーフォルビア列となります。Section Euphorbiaはその多くがアフリカ大陸産ですが、アジアにも分布します。この論文はこのSection Euphorbiaについては割と細かく調べていますから、扱われる種類が多いため、便宜的に6分割して解説します。ただし、この分割方法は私が記事を書くための都合上のものですから、学術的に意味があるものではありません。
本日はSection Monadeniumとの分岐点に近い、Section Euphorbia IとSection Euphorbia IIについて解説します。
ユーフォルビア属の分子系統
┏━━━━━━Subgenus Esula
┃
┫┏━━━━━Subgenus Rhizanthium
┃┃
┃┃┏━━━━Subgenus Chamaesyce
┗┫┃
┃┃ ┏━━Pacific Clade
┗┫┏┫
┃┃┗━━New World Clade
┗┫
┃┏━━Old World Clade I
┗┫
┃┏━Old World Clade II①
┗┫
┗━★Old World Clade II②
Old World Clade II②の分子系統
┏━Section Euphorbia VI
┏┫
┃┗━Section Euphorbia V
┏┫
┃┗━━Section Euphorbia IV
┏┫
┃┗━━━Section Euphorbia III
┏┫
┃┗━━━━━★Section Euphorbia II
本日はSection Monadeniumとの分岐点に近い、Section Euphorbia IとSection Euphorbia IIについて解説します。
ユーフォルビア属の分子系統
┏━━━━━━Subgenus Esula
┃
┫┏━━━━━Subgenus Rhizanthium
┃┃
┃┃┏━━━━Subgenus Chamaesyce
┗┫┃
┃┃ ┏━━Pacific Clade
┗┫┏┫
┃┃┗━━New World Clade
┗┫
┃┏━━Old World Clade I
┗┫
┃┏━Old World Clade II①
┗┫
┗━★Old World Clade II②
Old World Clade II②の分子系統
┏━Section Euphorbia VI
┏┫
┃┗━Section Euphorbia V
┏┫
┃┗━━Section Euphorbia IV
┏┫
┃┗━━━Section Euphorbia III
┏┫
┃┗━━━━━★Section Euphorbia II