ホームセンターで、ゴリシアナというユーフォルビアを去年の冬に購入しました。

DSC_0071
ゴリシアナ?

ところが、ネット検索にかけても情報がありません。例によってスペルがわからないので、gorisiana、golisianaと検索していったら、golisianaでヒットしました。この時の検索ヒット数はたったの4件…
全て海外のサイトでしたが、イタリア語のサイトに解説がありました。内容は以下の通り。
「ソマリア北西の石灰岩地、1300~1500mに産する。Euphorbia philipsineと誤って認識されていたが、Euphorbia golisianaと同種であることがBally & Canter(1976)により判明した」

分かったような分からないような…
とりあえず、philipsineを調べてみました。
しかし、今度はphilipsineが調べても出て来ないのです。色々と調べていたら、どうやらphilipsineはphillipsiaeの事みたいです。単純なスペルミスなのでしょうか。

次はGbifで学名検索をかけます。
出ました。Euphorbia phillipsiaeが正しい様です。
ただし、何故かゴリシアナはヒットしません。
色々調べていたら、Euphorbia phillipsioidesという、やはりソマリア産のユーフォルビアが出てきて、phillipsiaeと似ていて区別がつきにくいだとか、どっちがどっちだか分からないだとか出てきてしまいました。

やはり、Gbifで検索をかけます。
それによると、フィリプシアエは1903年登録されていて、イギリス王立植物園(キュー王立植物園)所蔵の乾燥標本は、ゴリシアナと同じ様に見えます。
対するフィリプシオイデスは1992年登録されたらしく、標本だけではなく生体写真もありましたが、トゲは白くゴリシアナと外見は異なって見えました。

また、フィリプシアエのシノニム(異名)として、ゴリサナ(Euphorbia golisana)という名前が出てきました。
ゴリシアナはゴリサナから来たミススペルのようです。ちなみに、ゴリサナは1911年登録なので、1903年に登録されたフィリプシアエが正式名称となります。

結論としまして、ゴリシアナはフィリプシアエの異名でトゲは赤味があり、同産地のフィリプシオイデスはトゲが白く判別出来るということです。
ゴリシアナはゴリサナの誤表記で、フィリプシアエの異名。
イタリア語のサイトの説明は、恐らくフィリプシアエ(=ゴリサナ)とフィリプシオイデスが混同されてきた事についての記事だったのでしょう。

DSC_0497
フィリプシアエ(Euphorbia phillipsiae)

植え替えしたら急激に生長しました。開花中です。赤味のあるトゲはとても強い。

一応、高地ソマリアものということで、日本の夏の高温多湿を嫌う様です。
 

ブログランキング参加中です。
クリックしてくんろ。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村