パキポディウム(Pachypodium)の続きです。

DSC_0589
ウインゾリィ(P.windsorii)
バロニー変種ウインゾリィと表記されることが多いです。ただ、論文を読むとパキポディウムの分類はまだ不完全なようで、そこまで確定的な事は言えない様な気もします。私が正式な学名を調べるために使用しているGbifでは、Pachypodium windsoriiなんですよね。
それはともかく、バロニーとウインゾリィは赤い花が特徴。黄花のデンシ(P.densiflorum)に慣れているので、今から楽しみです。

DSC_0590
サウンデルシィ(P.saundersii)
白馬城と呼ばれている、南アフリカ産のパキポディウム。
デンシ(P.densiflorum)、恵比寿笑い(P.brevicaule)、グラキリウス(P.gracilius)などのよく見るマダガスカル産パキポとは分類学的に離れているため、外見も異なります。長く延びる枝をカットしながら、盆栽的に育てるとか。
こちらも、レアリィ変種サウンデルシィとされることもあります。

続きます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 塊根植物・塊茎植物へ
にほんブログ村